新シリーズ「胸に響いた映画のセリフ」vol.1「スパイダーマン2、3」 | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

私にとって、
生きる喜びを感じさせてくれるモノの1つが映画

映画館に足を運べなくてもいいし、
途切れ途切れに観るとしてもいい
     ↑
(以前は邪道だと思っていましたきゃぁ~

たった一度きりの人生なのだから、

自分のココロ(魂)が喜ぶ事を
できるだけたくさん味わいたい!

と思って、

最近では、ご飯を食べながら、
(良い子の皆さんはマネしないでね)

洗濯物を畳みながら、
アイロンをかけながら、
歯磨きしながら、
(じっくり磨けていいですよ
ニコニコ

ホント、
途切れ途切れに観ています。

時々、
ピクリと胸に響くコトバハートがあります。

それをシェアする新シリーズです。

何かのヒントや、
元気や気付きの素(もと)になったら
嬉しいです
ニコニコ

*著作権の関係上、画像を貼れないので、
楽天やアマゾンの情報をリンクしていますが、
アフィリエイトとは関係ありません(^_^)


■スパーダーマン2

「忘れなさい
どんな水も流れて行くわ」


ピーター(スパイダーマン)の育ての親
メイおばさんのセリフ。

おばさんにとって最愛の夫の非業の死に関し
ピーターが隠し事をしていた事をおばさんに告白

その次に会った機会に、
謝ろうするピーターをさえぎって言うセリフ。

「寛容な心」とは、
時の流れと共に、
感情も過ぎ行かせる事。

あらゆる感情(例えプラス感情でも)について、
当てはまる。

そんな事を私は感じました。
スパイダーマン2 (字幕版)/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

■スパーダーマン3

「一番難しい事から始めるのよ。
自分を許す事」


これまた、メイ叔母さんのセリフ。

隕石のせいで、ダークサイドに落ちたピーターが、
      ↑
(この辺りの設定は、いかにもコミックが原作らしい感じニコニコ

最愛の恋人のMJを傷付けてしまった事に関して、
「どうしたらいいかわからない」
と言った際に、言うセリフ。

人を傷つけてしまった時、
実は、一番難しいのは、
相手から許してもらう事よりも、

自分で自分を許す事ではないでしょうか。

あなたには、そんな経験はありませんか?

メイ叔母さんの言う通り、
まずは、自分を許す事から
始めてみませんか?
スパイダーマン3 (字幕版)/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

という感じの新シリーズでした!

いかがでしょうか?

映画好きな方、ご感想等、
お寄せいただけたら嬉しいです~(^_-)


現在、こちらの魔法の質問カードを使ったセッションの
モニター様を募集しています。

ご興味のある方、詳細はコチラ → 

メルマガのご案内

→じぶん改革☆7days ココロのエクササイズ(メール講座 全7回)           あなたの“素”のしあわせ力を着実に高める無料メルマガ

募集中のセミナー・サービスのご案内

こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。