子供のいない老後の事を思うと、お金を使うのが不安でたまらない | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

今日のテーマは、

何かやりたいなあ、と思ったとき、
お金を使う事への不安感や罪悪感が出てくる


というテーマです。

このテーマは、セッションでは、
「裏返しのテーマ」として
出てくる事が多い様に感じています。

「裏返しのテーマ」とはどういう意味かと言うと、

最初は別のテーマで、
お話が始まることが多いのです。

例えば、
・何をやっても楽しくない
・やりたい事がみつからない


でも、コーチングで、
心の中の思いを紐解いていくと、

本当は、
「やってみたいな~」というレベルの事は
たくさんある

でも、「絶対にやりたい」レベルじゃないと
やってはいけない

と自分に制限をかけている

制限をかけている理由は
「自分の為にお金を使ってはいけない」
という心理的ブレーキが働いている状態。

子供がいないから、
老後はお金が無いと困る


という不安がベースにあります。

 


私も同じ不安に苛まれていた時期があります。

元々、私は、自分への投資は、
躊躇なくするタイプでした。

ところが、
生きがいに感じていた仕事を失い、
不妊治療を諦めた40代の後半、

自分にお金を使う事に
半端なく罪悪感が生まれました。

自分の人生に「失敗」というレッテルを貼り、
自分のこれまでの生き方すべてに、
「×(バツ)」を付けていました。

だから、「お金を使う自分」にも、
NGを出していたのです。

お金はエネルギーです。

お金の流れを止めようとするのは、

人生のあらゆる流れを止めようとしているのと
同じ状態です。


自己投資があってはじめて、
お金を稼げるようになる自分が育ちます。

心の喜ぶ時間を得るために、
対価を支払う事があります。

そして、心の喜ぶ時間を持つ事のパワーは
ものすごいのですよ!

健康にも美容にも役立ちます(^_^)
良く言われますように、
心と身体は直結していますから。

心が喜ぶ事で、
波動が上がると、
出来事も人も幸運が引き寄せられます。

ずっと先の、
実現するかどうかわからない将来の心配よりも、

今日や明日、
確実に手に入る喜びを手に入れる

バランス感が大切です。

そうなるための思考法や
お金とのお付き合いの仕方等も
セッションではお話させていただいています。

お金とのお付き合いの仕方は、
しあわせに生きるためには
とっても大切な要素!

ここが、楽になると
あなたのしあわせ感は
もっともっと大きくなります。

 

 


 

では、また!

 

あなたがいつも

あなたらしく笑顔でいられるための記事を

お届けします

 

 

クローバー笑顔の素敵な女性でいるための「無料メールレター」

よかったらこちらからご登録ください

 

クローバーご提供中のサービスとプロフィールクローバー

リンク→rサービス一覧

リンク→r戸田邦子の詳しいプロフィール

 

  

こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。  

記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。    

お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね!

mail: happiness-coaching@ab.auone-net.jp