春分の日も、もうすぐ終わりますね。
スピ系の方の発信を見ていると
春分の日を境に、地球が新たなステージを迎えるとの事。
確かに、新たな挑戦をしてみたくなる
時期ですよね。
「やった事のない事に挑戦する」
私は、生きていく上で、
最大の喜びの一つだと思っています。
喜びではありますが・・・
やった事のない事は
大抵の場合、スンナリ行きません。
なぜなら・・・?
フフフ、答えはシンプル
『やった事のない事だから』です
起業の場合に例えてみます。
学びからアウトプットに移る時、
大抵の方が壁に当たります。
どんな壁かと言うと・・・
上手くいかない壁
どんな風に上手くいかないか・・・。
思ったようにアウトプットできない
そして、
私はできるのだろうか・・・?
向いていないのではないだろうか・・・?
自信を無くします。
今日の午前中のセッションでも、
その話題になりました。
でもね・・・
自分が当事者だとそんな風に感じますが、
客観的に考えてみたら、
こう思いませんか?
誰にでも、初心者の時がある
ですよね?
そして、上手くいかないと感じる時には、
『誰か』を基準に、上手くいかないと
感じています。
大抵の場合、その誰かは
自分が習っている先生だったりします。
ここまで、読むと、
もう、話しの続きが見えてきますよね。
最初から、先生みたいに上手くいくはずないよね
って。
客観的な状況で読むと、
当たり前に分かる事が、
自分が当事者だと
そうはいかないのが人の常。
だから、
自信喪失が起こるのですよね。
でもね、
私は、この落ち込む気持ちに、
素晴らしい成功への鍵を感じます。
先生みたいになれたらいいなあ
その気持ちがあるから
落ち込むのです。
なりたいけど、
今はそうじゃないから
落ち込む。
と、ここまでわかったら、
じゃあ、どうやって、
先生や憧れる人に近づいていくか・・・
そこにフォーカスしていきましょう。
ここで2つ目の壁が出現します。
本気になるかならないかの『壁』
この2つの壁を超えた時の『手応え感』は
本当に快感です。
あなたも越えてみたいと思いませんか?
今日は、起業を例に取りましたが、
人間関係でも
家族関係でも
転職でも、
すべて同じです。
私事ですが、この春、
4つ、新たな領域の学びを、
スタートさせます。
3つは趣味の領域、
1つはちょうど中間
楽しみながらも、
要所、要所は・・・
「本気」出していきますよ~!
メルマガのご案内

募集中のセミナー・サービスのご案内
募集中のワークショップ
こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね