あなたの土台は何? | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

こんばんは♪

40代からの新しい生き方探しサポーター

コーチ 戸田邦子です。

 

日々を充実させて

丁寧に生きたい

 

良く耳にする言葉です。

 

具体的に充実ってにこ


 

丁寧に生きるってニコニコ

 

コーチングでは

このあたりを質問で

掘り下げていきます。

 

つっこませていただくと

(もちろん愛あるツッコミですから大丈夫ですよ~笑)

 

意外に

ご自分でもはっきり

しなっかったりするんです

 

「充実」も

人によって

本当にいろいろ

 

生きがいを見つけたい

 

学びを通して自分を高めたい

 

という方もいれば

 

家族のために

美味しいご飯を作れたら充実

 

とか

 

美容と健康のために

運動や食生活を整えたい

 

そんな言葉が出てくることも

多いように思います。

 

私の場合も、

今挙げた事は

どれも大切に思っています。

 

そして、

今、最も価値あるものと

考えているのは

 

やっぱり

コーチ・カウンセラーとしての

お仕事ですね。

 

今年の3月に起業して

 

もっと成長したい

 

いつも考えています。

 

そして、

 

これらに

前向きに取り組むための土台

 

そう考えているのが

 

部屋の整頓

お片付け

 

です。

 

部屋が整っていないと、

 

ご飯を作る気も

 

ヨガに出かける気も

 

おしゃれをする気も

 

薄れちゃいます。

 

そうすると、

ピンチピンチ

 

セッションも

自宅において

電話やスカイプで

やらせていただくことも多いので

 

身を置く環境は

とても大切に考えています

 

綺麗に整った環境であれば、

電話を通して

クラアイントさまに

良い波動が伝わると信じています

 

どんなにオシャレして

お出かけしたとしても

 

帰宅して

散らかった部屋が目に入ったら

一気に楽しい気分を消え失せそうげんなり

 

だから、

私にとって

 

毎日を充実して

丁寧に生きる

 

その土台はお片付け

 

みなさんはどうですか?

 

充実した毎日のために

まずは何を整えたら

うまく行きそうですか?

 

 

【短期集中】人生を好転させる★お片付けコーチング →詳しくはこちらをご覧ください
 

 

 

★メニュー         ★コーチングとは         ★はじめての方へ(私の思い)       ★お客様の声       ★お申込み/お問合せ






事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね音符 ピンク♪
happiness-coaching@ab.auone-net.jp


貴重なお時間を使って最後まで読んでいただきありがとうございましたmusic notes