人との関係がモヤモヤするのは・・・ | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

こんにちは音符

40代からの新しい生き方探しサポーター

コーチ 戸田邦子です。


人を傷つけまい


人に好かれよう


そう思って自分の言動を

コントロールする


これは

短期的には上手くいきます


でも、

私が思うのに・・・


だんだん

ココロがモヤモヤしてきます


その理由は・・・


1.上手くいかなかった時


相手を喜ばせようと思ったのに

相手に届かなかった時


喜ばせるつもりで押したツボでも、

それは、所詮、自分の喜ぶツボ


感じ方は人それぞれ違います


力を込めて押したツボは

相手にとって

ツボじゃなかったきゃぁ~汗


2.相手に合わせている自分に対して

モヤモヤしてきた時


自分を殺して

相手を喜ばせる


それで相手に気に入られて嬉しい


いい人だと言ってもらえる・・・♡


でも、その嬉しさは

短期的ではないでしょうか


ココロは正直です。


だんだん、モヤモヤ

している自分に気づく


そのモヤモヤは

相手に対して感じている


表面的にはそう思っていても


実は、自分に対するモヤモヤ


このようなお悩み


多くの人がお持ちのようです


ここから卒業するには


ズバリ


やめると決めること


私の経験から言うと・・・


決めたら、思いのほか簡単です


必要なのは


人の期待に応える生き方はやめて

自分の人生を生きる


その決意だけ




変わったあなたに対して

こんな反応をする人が

いるかもしれません


「○○さんが、

そんな風に言うとは思わなかった」


「傷ついた、がっかりした」


でも、それは、

その人自身もまた

人の反応を気にする生き方

しているのかもしれません


だから、

相手が自分の期待と異なる言動をすると

傷つく、がっかりする


自分らしく生きることを

自分に許している人は


他人が自分の思い通りに行動することを

受け入れます


人間関係は鏡


自分に自分らしく生きることを許すと


周りも同じような人で満ちていきます


これ、私の実体験


だから、自信を持ってお伝えできます


他人の人生

自分の人生


どちらの人生を生きるか

あなたが決めていいんですよにこ


★メニュー         ★コーチングとは         ★はじめての方へ(私の思い)       ★お客様の声       ★お申込み/お問合せ




事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。 
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね音符 ピンク♪
happiness-coaching@ab.auone-net.jp


貴重なお時間を使って最後まで読んでいただきありがとうございましたmusic notes