パターンを変えてスランプを打ち破れ☆ | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

こんにちは♪

40代からの新しい生き方探しサポーター

コーチ 戸田邦子です。


タイトルを書いて

 

懐かしのアニメ「エースをねらえ」

みたいと思ったのは

私だけでしょうか(笑)

 

私の世代、

物心つく頃、スポ根が大流行り。

 

一番好きだったのは

「アタックNo1」バレーボール

 

週に一度の放映は

こども心に本当に待ち遠しかったです。

 

あれはいったい何歳だったのだろうか?

 

インターネットで調べてみました。

 

ウィキペディアによると、

放映は1969年から1971年

 

再放送世代ではないのでニコニコ

5歳から7歳

 

私が学んだ知識では、


オギャーと生まれた赤ちゃんの時

白紙の状態であった私の潜在意識が、

 

様々なコトバや出来事を

スポンジのように吸収して、

今の私のココロの根っこが作られるのは

6歳ぐらいまで

 

「苦しくったって♫ 悲しくたって♫」

の主題歌で始まるこのドラマ

 

無垢な私の潜在意識に

大きな影響を与えたことでしょう。

 

しあわせになるためには努力と根性

 

努力も根性も尊いものだと思いますが、

それが生き辛さにつながる時には

ココロへの処方箋が必要かもしれません。

 

と、またまた前置きが長くなりましたが、

今日のテーマはここからです。





日常生活がスランプに陥る時、

ありませんか?


好きなはずの仕事だけど何だかスランプ

 

やりたくて始めたお稽古事や学びだけど、

なんだかマンネリ

 

家族のために日々行う家事

出来れば、楽しくこなしたいけど

ココロもカラダも億劫で・・・

 

そんなお話しを伺います

 

私自身もあります

 

そんな時に私が良くやる方法

 

それが、

タイトルの「パターンを変える」

 

例えば、

家事の手順を変えてみる

 

私の場合、ここ数か月、

朝食後にすぐブログを書いて、

 

ワンコのお散歩、

それから家事・・・

 

そんな生活パターンが続いていましたが

ちょっとマンネリかな・・・

 

そんな気がしてきたので

最近では、順番を入れ替えています。

 

慣れない感じがして違和感も若干ありますが、

 

この違和感は言い換えると新鮮さ

 

「家事イヤイヤ現象」が

ちょっと改善されたかもしれませんニコニコ

 

仕事や学びも場所を変えてみるとか・・・ね♪*

 

ちょっと気が重い仕事は

お気に入りのカフェに

パソコンを持ち込んでやってみるおんぷ

 

そんなトライをされている

クライアント様もいらっしゃいます。


あとは、やっぱりおすすめはお掃除


空間が整っていると

物事と向かい合う気持ちが

大きく変わってきます

 

家中全部を

いっぺんにやる必要はないんです。

 *一度に全部と考えた途端、カラダが動かなくなっちゃうかも


先日も実際出た話ですが、

 

棚を一つ

引出しを一つ

 

気になっていた場所を

整えるだけで

不思議なほど気分が良くなって、

エネルギーが満ちます

 

「もっと、早くやればよかった~アゲアゲ

 

そんなお声が聴かれますニコニコ


 

不要なものを捨てて

空間を整える


 

これは、単に、

空間が綺麗になるだけではなく

ココロにある不要なものと別れて

今を生きる

 

心理的には、大切な意味があります。

 

棚一つならやってみようかな音符♪

 

そう思われた方は

是非トライしてみてくださいね!

 

結果、どんな気持ちの変化があったか、

よかったら教えてくださいねにこ

 

短期集中的な「断捨離コーチング」

そんなメニューも考え中ニコニコ

 

♪お茶会のお知らせ♪子どものいない40代の女性対象♪ 満席になりました                      
                   素敵な空間で少人数でおしゃべりしましょうmusic notes 

 ・9月7日(日) 13時~15時半   ・都内ホテルラウンジにて 
  
              詳細・お申込みはこちら をご覧ください

 






記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。

お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね音符 ピンク♪

 happiness-coaching@ab.auone-net.jp


最後まで読んでいただきありがとうございましたWハート