“気”が満ちる時、消耗する時 | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

おはようございますおんぷ

心と脳のサポーター 戸田邦子です。



今日のテーマは“気”


そうです。


運気

場所の“気”がいい


“気”です。






気をつかう


と言いますよね。


心遣いをする

気配りをする


そんな意味合いでしょうか。


この言葉について

考えてみると・・・


気をつかうには

2種類あると思います。


自分のための「気をつかう」


相手のための「気をつかう」



“自分のため”の場合は


相手に

悪く思われないように

嫌われないように

行動や言葉に気を配る


“相手のため”の

「気をつかう」

とは違いますよね。


昔から

“気を使う人”

と言われる機会が多かった

私ですが、


振り返ると、


う~ん

自分のための

気遣いだったかな・・・


そんな風に感じます。



“気”をつかいすぎて

疲れちゃう


と言いますが、


自分のための気遣いは


大切な

“気”

を消耗させてしまうけれども、



人のために気遣いして


相手のお役に立ったり

喜んでもらえたら

“気”

が満ちるマルキラ☆


そんな風に感じています。



本当の気遣いを

できる自分でいたいなあ♡




この記事を読んで、
ピンと来た方、

まずは事前無料セッション

ご利用くださいねmusic notes


今、お申込みいただいた方は、

その後、割引料金 にて

セッションをお受けいただけます。



今月がお申込みのチャンスです。



ハートお申込み・お問合せ


 こちら からお申込みくださいmusiclove 


 メールによるお申込み・お問合せは、

   happiness-coaching@ab.auone-net.jp

   まで、お気軽にどうぞ音符2


思考の習慣を変えて楽チンに生きる♪コーチングセッション

のご案内はコチラ ですおんぷ



music notesあなたが気をつかうのはどんな時ですかmusic notes



キラキラ最後までお読みいただきまして、本当にありがとうございますキラキラ