誰に言われてそう思うの? | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

おはようございます音符

心と脳のサポーター 戸田邦子です。


継続は力なり


子供の頃

よく言われませんでしたか?


教室の壁に貼ってあったり


校長先生のお話しの中に出てきたり・・・


わたしは、


コツコツ派に見えるようですが、


実は、

短期決戦派きゃぁ~


昔から、

勉強でも

仕事でも、


ギリギリに追い込まれると、

ものすごく集中して

やり終えることが

多かったです。


そして、


わあ~

危なかった汗


次からは

もっと早めにやり始めよう


と思っては

同じパターンを繰り返す


自分の短所、弱み


と思っていました。





でも、

コーチングを受け始めた時、


コツコツ派でも

ギリギリ派でも


結果、

間に合って

終わる(達成できる)ならばOKアゲアゲ


とコーチから言ってもらい、


目からウロコ


そうだ


コツコツ、

やらなくちゃいけない

やるべき


は自分の思い込み


そう思ってからは、

感じ方が変わり


以前のような、


やるべきことを

やっていない


間に合うかな~


早くやり始めなきゃ


先延ばししている間の

焦燥感はなくなり、


大丈夫


わたしは

いつものように

間に合わせられる


そんな安心感を

感じるようになりました。


ちょっと話はそれますが、

もう一つ

コーチングと出会って

感じること


楽しい事

本当に好きな事

は継続できる


私にとって

コーチングの学び

ココロと脳の仕組みの学び


がそれです。









あなたが、

自分の弱みと思っていることは

本当は

弱みじゃないかもしれません。


コーチングで

自分を見つめなおしてみませんか?


短所、弱みの

見方が変わると、

ご自分に変化が起こりますよおんぷ



この記事を読んで、
ピンと来た方、


まずは事前無料セッション


ご利用くださいねmusic notes



5月までにお申込みいただいた方は、


その後、割引料金 にて


セッションをお受けいただけます。



4月、5月がお申込みのチャンスです。



ハートお申込み・お問合せ


 こちら からお申込みくださいmusiclove 


 メールによるお申込み・お問合せは、


   happiness-coaching@ab.auone-net.jp


   まで、お気軽にどうぞ音符2




思考の習慣を変えて楽チンに生きる♪コーチングセッション


のご案内はコチラ ですおんぷ



music notesあなたの短所が長所だとしたらどんな事が起きそうですかmusic notes