少病少悩でありましょうか。 | 島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

城下町松江での女性専用一軒家のプライベートサロンです。
腸もみは50代からの女性に最適な健康法であり美容法だと思っています。
冷え、ストレス、加齢で弱った腸を元気にして体質改善をはかりませんか?

 

ご訪問ありがとうございます。

しまねの腸もみさんです♪

 

 

La luna~ラルーナ~ ホームページ

 

 

☆メニュー・料金☆お申込みフォーム 

 

 

12月7日(日) イベントに出店します!

 

 

 

 

寒暖差が大きくなると

わたしたちは大変だけど、

木々は紅葉が進んで

きれいな景色になる。

 

 

自然界からみれば

良いことなんでしょうね。

 

 

そんな移り変わりとも

上手くやっていけるように

わたしたちの方が

努力していくことかもしれません。

 

 

image

 

 

 

先日読んだ本の中の一節、

「あなた様におかれましては、

少病少悩でありましょうか」

 

 

90歳のおばあさまに向けた言葉ですが

とても印象的で良い言葉!

すぐに調べました。

 

 

仏教用語のひとつで

「少しの病と少しの悩み」

という考え方だそう。

 

 

 

 

つい元気ですか?

と聞いてしまうけど、

ひとつの病も

ひとつの悩みも

何もない人っていないはず。

 

 

生きていれば

何かしら抱えているのが人間。

 

 

ちょっとした不調(少病)と

ささいな悩み(少悩)、

それくらいあるのが

ちょうどいいのかもしれません。

 

 

それを気にかけつつ

自分を律したり整えたりすることで

いい塩梅に年をとっていく。

 

 

少病少悩の楽しい人生でした、

と言えれば最高かもしれないですね。

 

 

 

 

わたしもこれから終盤にかけて

体のあちこちの不調も増えます。

大病にならないようにしなくては。

 

 

また悩みの内容も変わってくると思う。

どうしようもないことは

うまく手放したり諦めたりと

災いにならないように。

 

 

"少病少悩”

こういう言葉が響くようになったのも

年をとったということかしら(^^;

 

 

でもいい目標ができました。

「少病少悩でありましょうか?」

と聞かれたら、

おかげさまでと言えるようになりたいな。

 

 

 

 

 

簡単ご予約、お気軽にぽちっとどうぞ♪

友だち追加

 

PCからサゲサゲ↓

簡単ご予約・お問合せフォーム

 

  

【ご予約・お問合せ】

腸もみサロンLa luna~ラルーナ~お月様

 

宝石赤メニュー・料金右矢印コチラ

宝石赤腸もみと効果について右矢印コチラ

宝石赤施術の流れについて右矢印コチラ

宝石赤ご予約・お問合せ方法右矢印コチラ

 

宝石ブルー場所の詳細はご予約時にお伝えします。

宝石ブルー受けられない場合もありますので不安な方はお問合わせください。 

 

ラブレター choumomi.laluna@gmail.com