ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
9月になりました~
今年もあと4か月だというのに
いまだ夏。。。
正月までに
四季のうつろいは間に合う?
秋になってる場合じゃないから
やっぱり秋はすっ飛ばすよね、
などと四季を憂いています。
冬好きなわたしにとっては
いきなり冬になってもいいのだけれど、
紅葉だけは楽しみたいなぁ。
去年も暑くて
紅葉がイマイチだったので、
今年もちょっと心配。
年寄りの懐古ではありませんが、
春夏秋冬が美しかった頃のように
それぞれが際立っていた四季が
戻ってほしいなと思ってます。
とはいえ、9月ですから!
晴れ一辺倒だった8月とは違い
不安定な日が増えてきます。
すでに突然の雷雨や夕立もありますね。
洗濯物もハラハラしますが
もっと心配なのは体調。
気圧や天気の影響を受けやすい人は
これからの時期は気をつけたいものです。
台風もやってくる時期なので、
頭がチクチクする、
やたらダルい、
浮腫みがひどくなった、など
何かしらサインがあったら
それを無視せずに上手に休みましょう。
そして敏感体質ではなくても
女性にとって秋は要注意な季節。
"女心と秋の空”とか
"不定愁訴”とか
秋というワードは
女性のゆらぎにつながります。
よくぞ元気に夏を乗り切った!
と思った時が危ないですよ。
不調や病気というのは
気がゆるんだ時に出てくるものです。
バテないように緊張していたのが
秋の声にふっとゆるんだ時、
溜まっていた疲れが表に出てきます。
実際、秋になると体調がすぐれない、
という方はとても多いです。
夏の間に頑張ってこられたんでしょうね。
その溜まった疲れは
少しずつ排出しておきましょう。
季節があいまいになっていますが
長年、四季を経験したカラダは
自然と秋モードになってきます。
新しい季節を健やかに過ごすために
カラダをリセットしておくといいですよ。
まずは食から、
そして腸もみをどうぞ(*^^*)
簡単ご予約、お気軽にぽちっとどうぞ♪
PCから