ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
10月の三連休、
秋晴れのいいお天気でしたね。
洗濯したり
冬物の準備をしたりと
ちょうどいい晴れ間。
お出かけやお仕事だった方は
お疲れが残らないように。。。
さて、連休なのでお出かけ記事でも。
何気に楽しみにしてくださる方も
いらっしゃってありがたい♪
今回は倉吉~
何十年ぶりだろう…
打吹団子しか思い浮かばないのですが、
行ったところは
「円形劇場くらよしフィギュアミュージアム」
日本一古い円形校舎だったものを
リニューアルしてフィギュアの聖地に。
えーっと、、、
正直、興味ありません~~~
オタク気質ではあるけど、
アニメとかフィギュアはちょっとね汗
お好きな方はテンション上がるかも。
この円形劇場から歩いてすぐ近くに
「満正寺」というお寺さんがあり、
そこはテンション上がりました(*‘ω‘ *)
門をくぐって目に入ったのは
砂に埋もれた龍。
龍王が這っているように見えます。
けっこうなインパクト。
そして境内にはもうひとつ
巨大な「九曜星占盤」が!
なんと直径8メートルですって。
本堂から見たらこんな感じ。
いわゆるホロスコープです。
生年月日から星を算出して
性格、恋愛、相性、対人関係を占うもの。
まずはこのカラフルな大師堂で
お金を賽銭箱に入れます。
宿星帳というのがあるのでそれを見て
27種類の中から自分の星を割り出します。
角、張、柳、参などなど漢字一文字です。
自分の星の漢字が書いてある引き出しから
黄色い紙を取って裏を読みます。
性格、健康、対人関係の注意点などが
ちょっと辛口に書いてあります。
わたしはめちゃめちゃ当たってた。
その通りだわーってことが書いてありました。
この表側には
金額を書き入れるようになってて
それが満ちる?のかな。
三つ折りにしてお札として持っておくみたい。
金運や仕事運に良さそう〜
うーん、いくら書き入れよう^ ^
そして次は巨大な九曜星占盤へ行って
自分の漢字のところに立って
石盤を回して「命」という文字と合わせます。
ここからは相性占いです。
さっきの黄色い紙の後ろにある
QRコードを読み取って
相手の漢字の上にある文字をクリックすると
相性が書いてあるらしい。
(興味なかったので相性占いはやらなかった笑)
占い好きの人は楽しい場所かも。
やり方は書いてあるけど
社務所で聞いても教えてもらえると思います。
ぜひカップルで~
最後に。
「邪」は曲がることができないそうです。
だから俗世の「邪」を払うために
石畳に沿って直角に曲がって一周しました。
境内は龍穴(パワースポット)となってるので
心身が浄化され開運につながるんですって。
心なしかすっきり♪
そして帰りに空を見上げたら「彩雲」が!
この目で見たのは初めて!!!
実際はもっと虹色でしたよ
良いことが起きる前ぶれと言われ
見た人は幸運が訪れるとか。
さっそくご利益かしら( *´艸`)
PC・スマホから