ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
松江での開催が決定しました♪
参加者募集中です(*^^*)
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
3月が終わり、
今年の4分の1が過ぎさりましたねー
そんなふうに考えると一年があっという間で
焦る気持ちになったりします。
新年に目標を立てたのに、
何もしてない
何も始めてない
何も進展していない、、、
でも焦ってもしょうがない。
明日から4月、
新しい気持ちでスタートしましょう。
とはいえ春はうつろいやすい季節。
気候も変わりやすければ
気分も変化しやすい。
特に環境が変わった人は
緊張状態が続くので、
心身の変化に気をつけてくださいね。
いつも休日になると
体調が悪くなるという方がありました。
平日のお仕事が
ずっと緊張状態にあるという方なので、
不調や疲れを感じにくくなってる。
それが休日になってゆるむので、
不調を感じやすくなり体調が悪くなるのかも。
そうお伝えしたら
腑に落ちたと思ってくださったようです。
気が張っている時は
まるで戦闘モードのよう。
交感神経が強くはたらいているのですが、
疲れや痛みは感じにくい。
その状態が続けば
疲労も蓄積していくばかりです。
やっと休みだと思ったらだるくて動けない。
それも困りますよね。。。
若い時分は
なんとかやれていたかもしれないけど、
40代以降になると
緊張が続くことに体がついていかないです。
だからこまめにカラダをゆるめておくことは
とても大事だなと思うのです。
ちなみに緊張状態は
消化機能も抑えられるので便秘になりがち。
だから休日になって排便があるという方もあります。
ある意味、身体は正直ですね。
自律神経が乱れやすい春。
新年度を軽やかに過ごすためにも
時にはリラックスを。
4月もお待ちしております(*^^*)
PC・スマホから