ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
松江での開催が決定しました♪
参加者募集中です(*^^*)
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
4月に入って気温も上昇、
あちこちで桜が咲きましたね~
ゆっくり花見はできてないけど
ちょっとだけ脇に車をとめて愛でる。
花粉や黄砂でくもってるせいか
桜の花の色が
空の色と混じってぼんやりしてますね。
でもこれはこれで儚い感じがきれい。。。
きのうは大学の入学式だったのかな、
ぞろぞろとスーツ姿の若者が歩いてました。
その前は入社式。
これからの人たちですね~
いろんな経験を積んでいってくださいね。
さて、サロンに来られる社会人のみなさんも
日々いろいろと悩みながら
お仕事を頑張ってらっしゃいます。
わたしも以前は勤めに出ていたけど
すっかり一人仕事に慣れてしまいました。
今から会社勤めとか…無理(-_-;)
今となっては
こういう働き方の方が合ってるのかなと
思うようになりましたね。
逆に組織の中で働く方が合ってる、
という方もあるので
それも人それぞれなんだなと思います。
お仕事で疲れたーって来られますが、
まずはお忙しかったというのが一番。
そしてストレス。
これはほぼ人間関係にまつわるもの。
大なり小なりありますよね。
時にはお話を聞きながら
よく頑張っておられるなと思うこともあります。
体の疲れだけでなく
ストレスを軽減して心の疲れも取れるよう
お手伝いをするのがわたしの仕事。
ありがたい仕事だと思います。
最近よく聞くのが
正当な評価にまつわること。
お仕事ができるようになると
課せられる仕事量も増え、
それでもこなしてしまうシゴデキな方。
そうするとできない人のことが
気になってしまうもの。
同じ時間働いて、同じ給料もらって、
仕事量は倍半分。
何だかね、モヤモヤしてしまう。
挙句、その人ができないことも
自分たちに回ってくる。。。
嫌とは言えないので
結局やってあげるのだけどモヤモヤ。
自分がやってる仕事に対して
正当な評価が欲しいと思うのは
誰でもそうだと思います。
口には出さないけれど
不公平感とかじわじわしんどくなりますよね。
悪い人ではないので当たることもできず
結局心にモヤモヤを抱えたまま。
意外と強烈なストレスになるんですよね。
まじめでできる人ほど
そんなこと思ったらいけないと考えるけど
口に出してみると
少し軽くなるかもしれません。
100%良い人なんていないので、
むかつく~
イライラする~
ずるいわ~って言ってみるのもアリです。
そんな感情もお腹にたまります。
腸もみでほぐしていくうちに
相手に対しての接し方が変わってきた、
なんてこともあるんです。
新しい部署、新しい人たち、
いろいろな人と関わりながらのお仕事、
お疲れさまです。
小さなモヤモヤができたら
早めに排出しにいらしてくださいね。
4月もお待ちしています(*^^*)
PC・スマホから