ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
数日前から目がかゆい…
くしゃみも出る…
とうとうやってきたみたい。
雨雪まじりの天気ですが、
風がけっこう強いせいか
飛んでるーって気がします。
だから冬よ、行かないで~
と思うこの頃です。
(やっぱり冬がすき♡)
ふと思い出しては
呼吸を意識してやっています。
だって呼吸って一番無意識。
どういうリズムでしてるのかわからないし
集中すると呼吸が止まってるのも
自分では気づかない。
口から食べ物を入れて
エネルギーをとっているように、
鼻から空気を吸って
エネルギーを取り込んでいる。
とっても大事なことなのに
疎かになっている気がします。
もちろんわたしもそう。
まるで省エネのように
ほんの少ししか吸えてないのです。
特にマスクが日常になってから
ほとんどの方の呼吸が浅くて速い。
酸欠になるんじゃないかと
心配しながら呼吸をみてしまうことがあります。
細菌やウイルスが入ってくるのも怖いけど
酸素が入ってこないのも怖いですよ。
呼吸筋も衰えるしね。
時々は自分の呼吸も意識してみてくださいね。
ところで、新しい呼吸を教わりました。
今まで息を吸うときは
お腹や胸に入れるようにしてたけど、
なんと背中に。
背中というか腰のあたりに入れて
ふくらませるというもの。
腸腰筋も使うのだけど、
む、難しいよ…
人って体の前側は使い慣れているけれど
後ろを使うことは苦手なんだと思いました。
鏡で見えるのも前ばかり。
後ろ側って置いてけぼりにしてましたね。
そういえば最近体の使い方で
後ろ側を意識するようにとも言われていて、
どうやら見て見ぬふりをしていた後ろ側を
ちゃんと見ないといけないようです(^^;
腹式呼吸も胸式呼吸も腰の呼吸も
腸が大きく関わってます。
だから浅い省エネ呼吸ではなくて
しっかり深い呼吸が大事。
お腹がガチガチになっていても
呼吸はしにくいものです。
お腹もやわらかくほぐしておきましょう♪
PC・スマホから