ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
「ペリカン」のパンを食べました!
まったく知らなかったのですが、
すごく有名なパン屋さんなんですねー
昭和17年創業から今まで
ずっと人気を保っている老舗のパン。
食パンとロールパンの2種類しかないパン屋。
それでもいつも売り切れ必須。
調べたらドキュメンタリー映画もありましたよ。
『74歳のペリカンはパンを売る。』
その中で毎日買いに来る方が言ってますが、
「美味しいってわけじゃない
うちのパンは美味しいんだという主張がなく
空気みたいなパンでいつまでも飽きない」って。
まさにご飯みたいなパンでした。
何にでも合うし、そのままでも美味しいし。
結局、長く愛されるものって
そういう空気みたいに馴染んでるものなんでしょうね。
わたしは朝ご飯はパン派です。
腸にはお米の方がいいかなと思って
ご飯納豆みそ汁にしたこともあるけど、
続きませんでした(;^ω^)
三日くらいでギブアップ、
パンに戻しました。
(でも旅館の朝食はご飯派ですけど!)
ずっと朝はパンだったし好きなので
落ち着くんですよね。
朝は一日の始まりなので
気分の安定が一番ですから。。。
何度か書いてますが
パンが好き過ぎて食べ過ぎて
小麦粉の摂りすぎで体調をくずしてからは、
ほどほどに食べるようにしてます。
腸が好まないパンもあるのですが
それは避けてますよ、
お腹の張りが強くなるので。
小麦の種類なのか、グルテンの種類なのか
わたしの腸に合うものと合わないものがあります。
小麦を練った時の弾力や粘りのグルテンが
消化器官の粘膜に張り付いたりするので、
腸にはダメージ(-。-;
便秘や頭痛、PMSなどにもつながりますよ。
パンだけでなくパスタやうどんなども
食べる回数が減りましたね。
同じようにお腹が張って辛くなるので。
だから朝以外はやっぱりご飯です。
小麦食品が好きな人は多いですが
ほどほどにね(^_-)-☆
PC・スマホから