ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
きのうの蒸し暑さがウソのように
ひんやりとした朝になりました。
布団をすっぽりかぶるとちょうどいいので
いつまでも寝られてしまう。
少し早めに寝て十分な睡眠をとって
朝は頑張って起きようと思います(^^♪
来られた方のお悩みの中で、
経血がかたまりで出ることを
気にされてることがありました。
ホルモンバランスやストレスによって
そのようなことが起こることもあるようです。
そして冷えや血行不良によることも。
子宮の血流が滞って
ドロッとしてしまうのだとか。
生理痛などの女性の悩みになると
必ずと言っていいほど言われるのが
「子宮の冷え」。
下腹部にカイロなどを貼ったりしますが、
そもそも子宮だけが冷えることはなく、
腹腔全体が冷えてます。
あ、お尻側もね。
熱を作る力が衰えていたり
それを維持する筋力も低下していたり、
低体温になっていることもあります。
外側からよりも
内側からしっかりアプローチしてくださいね。
子宮の冷えには腸もみも有効。
お腹が固くなっていれば
血流も悪くなっています。
腸やお腹の筋肉をほぐすだけでも
血行が促進されますよ。
またストレスの緩和にもなるので
体全体の血流アップにもつながります。
でもご自分でも動いてくださいね。
じっとしてたり座りっぱなしは
血流を悪くするので、
歩いたり骨盤まわりを動かしてみましょう。
それでも頑固な冷えの方には
よもぎ蒸しがおすすめです。
夏の冷えにもご利用いただきましたが、
寒くなるこれからの季節は
よもぎの季節です。
経血のお悩みや
子宮の冷えが気になるという方は、
ダイレクトに温まってみて~
腸もみとよもぎ蒸しのセットはいいですよ!
冷えたままにしておかないように(^_-)-☆
PC・スマホから