ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
11月になりましたねー
この間10月って言ってた気がするけど。
今年も残り2ヶ月。
大切に過ごそうと思います。
こういう仕事をしていると、
ちゃんとした生活をしなければと
思ってしまいます。
腸もみさんらしい生活をして、
さすが腸もみさんと言われるようでなくちゃと。
一応生活習慣のアドバイスもするので、
私自身が自堕落なことではダメでしょーってね。
砂糖や小麦を控え、
コーヒーは一日一杯、あとは白湯をたっぷりと。
発酵食品は自家製で、ご飯は腹八分目。
早足でウォーキングをし、軽く運動。
お風呂で温まって、
呼吸法で整えたり、お腹を揉んだり。
起きたら朝日を浴びて身体のスイッチを入れる。
うわー、真面目か(笑)
正直言って、まるでテキストを読んでいるように
一生懸命やってましたね。
不調の原因になることはできるだけ排除して、
健康的な暮らしと言われることをやる。
自分を変えたかったので頑張りましたよ。
そう、きっかけは良く見られたいだったけど、
変わりたかったのだなと思います。
不調だらけでネガティブ思考から、
(このふたつはセットになりやすいです〜)
健康的で自由な方へ。
結果、どうなのか…わかりません(^^;;
良くなった気もするけど、
まだ落ち込むし、寝込むこともあるし。
テキスト通りのことをすることが
健康というわけではないと思います。
あとは、、、自分らしさかな。
ということで、自分を律する手を
少しゆるめるようにしました。
なんて書くとかっこいいですが、
いい加減でいいかな〜と思って。
今は、単純に楽しいからやってる、
美味しいから食べる、
気分が良くなるから続けている、そんな感じ。
ダメと思ってた自堕落も解釈はそれぞれだから、
自分の許す範囲ならいいと思う。
自堕落かどうか決めるのは自分だと思うので。
何だかずっと優等生ぶってた子が、
急に反抗期になったような感じですね(-_-;)
でもまた優等生に戻るかもしれませんが、
しばらくはゆるくいい加減にやっていこ。
さすが腸もみさん!と言われたいとは
全然思わなくなりましたが、
その自覚だけは失わないようにしたいです(*^^*)
PC・スマホから