「頑張る」 | 島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

城下町松江での女性専用一軒家のプライベートサロンです。
腸もみは50代からの女性に最適な健康法であり美容法だと思っています。
冷え、ストレス、加齢で弱った腸を元気にして体質改善をはかりませんか?

 

ご訪問ありがとうございます。

しまねの腸もみさんです♪

 

 

La luna~ラルーナ~ ホームページ

 

 

☆メニュー・料金☆お申込み

 

 

 

 

『頑張る』ことが好きな人、多いですよね。

 

 

特に50代以降ってわたしもそうだけど、

がんばれーって言われて育ったので、

頑張ることは普通だったりします。

 

 

スポ根ものの全盛期だったので

それの影響もあったのかな。

そして競争社会でもあったので、

当たり前だったようにも思います。

 

 

でも頑張ったおかげで

いろんなことが手に入ったり、

願いが叶ったりしたから、

頑張るって必要なことですけどね。

 

 

image

 

 

 

そういう時の頑張るって、

努力するという意味合いが強いもの。

目標を達成するのが目的なので、

辛くても平気だったように思います。

 

 

でも頑張ったら何とかなるという体験を

何度も繰り返すうちに、

何でもかんでも頑張るクセがついてしまいました。

 

 

厄介なことに、頑張ることが

我慢するとか耐えることになってしまい、

それはしんどかった。。。

 

 

「頑張る」という言葉は

我を張ることでもあるので、

辛抱強く我慢することを頑張ると

ただの苦痛にしかならなかったです。

 

 

そうなると頑張ることが目的になってしまい、

頑張ってる自分はスゴイとか

勘違いしてましたねー

今でも時々やってしまいますけど(^^;

 

 

 

 

こんなに頑張ってるのに、って

辛くてしんどくなってしまう時は、

頑張ることが目的になってるのかもしれません。

 

 

頑張ってる自分を認めてほしいとか

頑張ってるから自分に価値があるとか

目的がズレてしまうと辛くなります。

 

 

体調に影響が出そうなら、

頑張らない勇気も必要ですよ。

それは無理というなら、

せめて自分を労って休んでください!

 

 

あ、頑張りが過ぎるときは

体に力が入ってますからねー

お腹をゆるめて余分な力を抜いてね♪

 

 

 

 

 

 

PC・スマホからサゲサゲ↓

簡単ご予約・お問合せフォーム

 

  

【ご予約・お問合せ】

腸もみサロンLa luna~ラルーナ~お月様

 

宝石赤メニュー・料金右矢印コチラ

宝石赤腸もみと効果について右矢印コチラ

宝石赤施術の流れについて右矢印コチラ

宝石赤ご予約・お問合せ方法右矢印コチラ

 

宝石ブルー場所の詳細はご予約時にお伝えします。

宝石ブルー受けられない場合もありますので不安な方はお問合わせください。 

 

ラブレター choumomi.laluna@gmail.com