ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
ブログでも何度か書いたことがある言葉、
「体は食べた物でできている」
基本はその通り。
水や食べ物、あらゆるものを食べて
命をつなぎ、体を生成しています。
だから良いものを食べましょうねー
と世の中が言うと、
バランス良く食べなくてはいけない
野菜を多く摂らなくてはいけない
旬のものを多く
できるだけ無農薬なものを
調味料にもこだわって
できるだけ手作りで、、、と思いがち。
シンプルなようだけど、
とってもハードルが高いことばかりです。
でもそこまでこだわらなくてもいいと思います。
そんな時に限ってよその食卓やお弁当の写真が
目に入ってざわざわすることもあるんですよね。
でもモヤモヤしなくてもいいです、
できる人がやってるだけのことだから。
それでもつい見てしまう気持ちもわかります。
そんなご飯や弁当を作りたいんだよね。
あこがれというか、そうでありたいというか。
そもそも料理が苦手、
じっくり料理する時間なんてない、
良い食材を買う金銭的余裕もない、
たくさんの食材を揃える暇もない、
なんなら料理する気力もない、
それでもいいと思います。
だから自分は不健康なんだ、
そんなこと思わないでくださいね。
たしかに体は食べた物でできているけれど
その消化物をどうするかは腸次第。
腸がちゃんと機能してくれないと
栄養も吸収されませんから。
その腸と大いに関係があるのが“自律神経”。
良い食卓にこだわり過ぎて
神経質になってしまってると
ちゃんと栄養が吸収されてないかもしれません。
自分が美味しくて楽しくて楽ちんなほうが
自律神経が整うってこともあるんじゃないかな。
食卓まで完璧にしなくてもいいですよ。
もし食のせいで不調気味というのなら
添加物や加工物ばかりであったり、
炭水化物だけで満たしていたりとか。
毎日カップ麺と菓子パンだったら
不健康になるけど。。。
今どきそんな人は珍しいかもだけど(^^;
体は食と生活習慣で出来ています。
不調だなと思ったら
食も大事だけど、生活習慣も見直してみてね。
PC・スマホから