賽の河原へ | 島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

城下町松江での女性専用一軒家のプライベートサロンです。
腸もみは50代からの女性に最適な健康法であり美容法だと思っています。
冷え、ストレス、加齢で弱った腸を元気にして体質改善をはかりませんか?

 

ご訪問ありがとうございます。

しまねの腸もみさんです♪

 

 

La luna~ラルーナ~ ホームページ

 

 

☆メニュー・料金☆お申込み

 

 

 

 

先週、久々に大山へ。

 

 

参道を少し歩くつもりが

結局、大神山神社奥宮まで歩きました~

山はもう涼しくて、汗もでない!

ほどよい距離が良い運動になりましたよ。

 

 

image

 

 

 

ここからスタート。

すぐに和合の岩があるので、手を合わせて祈る。

杉の木と岩が一体化しているのを受けて

お相手が欲しい方や家族仲で悩んでる人が祈ると

願いが叶うと書いてあります。

 

 

image

右側のところの木と岩ね。

 

 

 

湧水が流れる音やセミの声に癒されます。

スカートやサンダルの軽装でも行けるけど、

滑ることもあるのでズックは必須ですね。

 

 

 

 

今回初めて、金門のほうへ行ってみました。

通りすがりの方から

行ってみるといいよと教えていただいたので。

行ってみると河原があります。

看板には、「賽の河原」とあってびっくり!

 

 

“無意味なこと”の例えで使われる

「賽の河原の石積み」という言葉。

親より先に亡くなった子どもが

河原(三途の川)で石積みをさせられます。

でも鬼に蹴られてまた初めから石を積む。

そこから無意味、無駄なこととなったようです。

(何で石を積むのかはググってください~)

 

 

最近この言葉をよく目にするので

詳しく知ろうと調べたところだったんです。

だから賽の河原(さいのかわら)という言葉が

頭に残ってる状態で大山で見つけたので驚いた。

まさかこんな近くにあったなんて…(呼ばれた?)

 

 

image

 

 

 

河原に降りてみると、

あちこちに石が積んであります。

子どもさんの代わりにここへ来て

積まれたものでしょうか。

 


重たい場所のような気がするでしょ?

まったくそんなことはなくて、

むしろ穏やかな風が吹いてると感じました。

調べたら、大山の賽の河原は

神聖な空気が流れるパワースポットだそう。




よく思い出すのですが

昔、子どもが意識不明の状態から目覚めたとき、

まだ意識が混濁してる中しゃべったことが、

「扉を開けようとするけど開かなくて引き返した」

というような内容の話。

ああ、本当なんだろうなと思っているので、

石を積む子どもたちもそうなんだろうな。。。



たぶん、これが金門の岩。



天気が良ければ山がきれいに見えるんですって。

後日、たまたま賽の河原の上を流れる

天の川の写真を見せてもらいましたが、

言葉にできないほどきれいでした。

こんなにきれいな星が降る場所だから、

自然と浄化されているのかもしれませんね。



さて、歩いたら甘いものが欲しい〜ってことで、

帰りに牧場へ。

次回はもう少し上の方まで登ってみようかな♪






 

 

 

PC・スマホからサゲサゲ↓

簡単ご予約・お問合せフォーム

 

  

【ご予約・お問合せ】

腸もみサロンLa luna~ラルーナ~お月様

 

宝石赤メニュー・料金右矢印コチラ

宝石赤腸もみと効果について右矢印コチラ

宝石赤施術の流れについて右矢印コチラ

宝石赤ご予約・お問合せ方法右矢印コチラ

 

宝石ブルー場所の詳細はご予約時にお伝えします。

宝石ブルー受けられない場合もありますので不安な方はお問合わせください。 

 

ラブレター choumomi.laluna@gmail.com