ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
週のはじまりは雨となりました。
大雨で被害が出ているところもありますね。
これ以上ひどくなりませんように。。。
天候によっては、
ご予約のキャンセルや延期も大丈夫なので、
安全第一でお越しください。
きのうは布ライナーの記事を書きましたが
きょうはそこから~の、
カラダについての事を。
布ナプキンや布ライナーというと
オーガニック好きな人というイメージですが、
温活や冷え対策、冷え取り、
子宮をあたためるというような言葉も出てきます。
もちろん子宮があたたかいって大事。
でも、子宮があたたかいということは、
腸もあたたかいということ。
そして腸があたたかいということは、
お腹全体があたたかいということです。
お腹には、小腸・大腸をはじめ、
いろいろな臓器がつまってますよね。
それらが隣り合っていたり包まれたりしていて
お互いに影響し合っています。
もちろん腸と子宮も大いに関係があります。
子宮が冷えているのだとすると
それを取り巻く腸も冷えていると考えられます。
もし生理痛や妊活などで
子宮のあたためが気になるようでしたら
腸をしっかりあたためてくださいね。
腸があたたかくなれば、
子宮もお腹全体もあたたかくなりますよ。
ちょっとだけ残念なことに、
「腸のあたため」よりも
「子宮のあたため」のほうが、
興味を持たれやすいようです。
そっちの方がインパクトあるからねぇ。
ダイレクトに女性っていう部分ですもの、
仕方がないのかな。
蒸し暑い日も多くなり、
冷房による夏の冷えも心配な時期に入ります。
表面上は暑くても
体の中は冷えていることもあるので、
腹部をしっかりあたたかくして
子宮トラブルを防ぎましょう♪
PC・スマホから