ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
すっきりと排便するために
腸内環境を整えても
なかなか出にくいこともあります。
そういう方に多いのが
じっとしていることが多いこと。
デスクワークで座りっぱなしだったり
車ばかりで歩かなかったり。
体を動かさないことで筋肉量が落ち、
便秘につながることがあります。
じゃあ運動するの?
腸といえば腹筋だけど、
絶対続かない自信があるわと聞こえてきそう笑
ということで、ちょっとしたすき間時間に
できそうな超簡単なことをご紹介♪
おすすめは歩くことですが、
そういう時間さえないという方には
足踏みだけでもどうでしょう。
ヒザを高く持ち上げるようにすると
腸の周りの筋肉が刺激されます。
椅子に浅く腰かけて足踏みしてもOK。
上半身が前に倒れないように
気をつけてくださいね。
そして排便のさいご、
踏ん張る力をアップさせるのも大事です。
お尻にぎゅっと力を入れて
穴を閉めるようにすると
肛門の周りの筋肉が鍛えられます。
ヒップアップにもなるので
ハミガキやメイクしながらでもどうぞ。
年齢とともに筋力も衰えてきます。
激しい運動までは必要ないけれど
適度に体を動かすことも大事になってきます。
雑巾がけ、草取り、階段の上り下り、
日々の生活の中にも
意識すると腸にいいことがたくさんありますよ。
PC・スマホから