ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
一時期に比べめっきり食べなくなったパン。
でもやっぱり好き。
今はご褒美感覚で時どきね。
そして市外からのお客さまに
よく松江のパン屋さんを尋ねられるんです。
松江に住んでいるとわからないけれど
どうやら個性的なパン屋さんが多いらしい。
ってことで!
ラルーナさんの個人的な好みによる、
勝手に春のパン祭り~㏌松江~(パチパチ)
(写真と掲載は許可を頂いてます)
☆まずは市外の方もご存知だった有名な
宍道湖沿いにある「メルシー」
ワインとともに頂きたい個性的なパンが多いです。
でもわかりにくい立地とたたずまいのほうが印象的かも。
順番を外で待つのもおつなものです(^^♪
最近行ってないな~
☆お次は殿町の「CARRE」
ここも分かりにくさでは1、2を争います!
看板も目印もなし!一度は通り過ぎます(笑)
そんな店内もパンもとってもシンプル。
それだけにこだわった味がします。
ここのハード系にもはまってました。
ちなみに、ここで必ず買うのが「カヌレ」
いろんなお店で食べたけれど私的にここが一番!
カヌレ好きさんにおすすめです♡
☆さてお次は南田町の「タロ.」
えーと、ここも分かりづらいかも(^_^;)
目をこらさないと通り過ぎてしまいます笑
可愛らしい雑貨も置いてある
女性が好きそうな小さなパン屋さん。
でも小麦の味をしっかり味わえる
噛みしめ系のパンが美味しくてクセになります。
時々無性に食べたくなるんですよね。
☆そして嫁島の「空」
やっとわかりやすいパン屋さんがきたー笑
パン屋らしからぬ駐車場の広さがありがたい。
遅く行くとほとんど残ってないので
取り置きをお願いしていたこともあります。
クルミとチーズのパンがお気に入りですが
昼食にもなる野菜たっぷりのパンが美味しいので
これからの季節、外ランチにおすすめ。
わたしの好みが小麦の香りがしっかりした、
ハード系のパンが好きなので、
こんなチョイスになってしまいました~
まだまだたっくさんのパン屋さんがあるんですよ。
ではもう一軒、
子どもやお年寄りにファンが多いこちらも。
柔らかくてほわっとした優しい味のパンです。
ちらっと写ってる店主さんの雰囲気に
よく似たパンな気がします(#^.^#)
松江の人って奥ゆかしいというか、
あまり目立つことを好まない地域性です。
だから、見かけは主張しない店が多いですが
こだわりは強く感じます。
店主さんたちもそれぞれ個性的。
思い切って話しかけると、
色々とお話ししてくださるかも(^^♪
さいごに、小麦粉のとり過ぎは
腸の動きを妨げてしまうことがあります。
小麦の質もちょっと関係あるのかな。
せっかく食べるなら、
上質な小麦を使ったパンを選んでくださいね。
PC・スマホから