ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
大好きな先輩セラピストさんが
記事を書いてくださってます。
市内の高台にある
“トータルケアサロンふわり”
自然に囲まれた癒しのサロンオーナー♡
腸のこともよくわかっておられるので
熱く語っても受け止めてくださいます笑
また、ハーブを使ったお茶やお料理を
ぱぱっと作られるすご腕もお持ちです。
庭のハーブでお茶って憧れるわーと
真似てみたものの、
単なる草の湯にしかならない自分が残念(^^;
そんなふわりさんが記事に載せたおやつは
お腹に優しく、腸を休めるのにもいいので
ぜひ参考にしてみてくださいね(^_-)-☆
ところで、
お腹に優しい食べ物と真逆ですが、
春は苦い物を食べるといいと言われてます。
春はデトックスの季節、老廃物や脂肪など
冬眠するように溜め込んだものを
排出する季節でもあります。
その手助けをしてくれるのが
『苦いもの』
人って苦い物を嫌だなって感じます。
腸を動かす神経が
嫌だな~に反応して腸の動きを活発にし、
排出しようとするのです。
だからデトックスしやすくなるんですね。
腸がまだ冬眠中だわという方は
春の苦い野菜をとって
腸を目覚めさせてあげましょう~
うつむいてばかりのクリスマスローズたち
春に旬となる山菜はもちろん、
春キャベツや新玉ねぎなどなど、
ぜひ生のままで味わってくださいね。
その苦味が美味しいのよ~って思いますが
ちょっぴりでも感じる苦味を
大事にしてみてください(*^-^*)
ふきのとうの味噌和え、かなり苦々しいです(笑)
イベントのご案内
PC・スマホから