腸もみさんたちの合同レッスンに参加してきました
前回はもう半年前になるんですね~
今回もchiakiさんのサロンにてお弟子さんたち6名での勉強会となりました。
腸もみとの取り組みはいつも孤独なので合同レッスンは楽しみです
まずは総当たりで腸のもみあいっこ。
これが楽しみなんです。
前回も思ったけど、ホントに見事に全員バラバラ。
教えてもらった施術は一緒なはずでも、個々の手から、体から伝わってくるものはそれぞれ。
まさに、「みんなちがって、みんないい」なのだ。
手の圧、間合い、深さ、あたたかさ、面白いな。
そんな腸もみデパートの施術をいっぺんに受けられるなんて実は贅沢な時間なんです
終わったら感想を言うのですが、気持ち良かったです~しか言えなくて
ガチでお客さんモードで半分寝てました(笑)
そして課題
二日分の口にした食べ物の写真を撮る
食について自分の意見を発表する
こちらもそれぞれ。
パンが大好きで毎日菓子パン三昧だった私
腸もみ仲間のみなさんも菓子パン好きだったと聞いてちょっと嬉しかったりして。
何となく口にしていた物を写真に並べてみるって初めてだけど、これいいです。
食べた物を客観的に見ることで飲んでいるつもりの水が意外と少なかったり、
ついつい口にしてる間食もこんなに食べているんだーとわかったり。
一日の摂取量がわかるので問題点も見つかりやすいかも。
今回も場の雰囲気も良く発言もしやすく参考になる事もいっぱいありました。
何より勉強会に参加するという皆さんのエネルギーの中にどっぷり浸かれたので得たものは大きかったと思います。
もひとつ忘れちゃならないお楽しみ
ど~~ん
お寿司をご馳走になり、食後のチーズケーキで大満足、昼寝コースへまっしぐら
帰りはお腹もふわふわで苦手で憂鬱な「やくも号」も爆睡で乗り切れました
今回の差し入れは福田屋の柚餅子
ずっと変わらない素朴なやわらかさ。
松江の和菓子も少しずつ浸透してます(*^_^*)