法事パン | 島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

城下町松江での女性専用一軒家のプライベートサロンです。
腸もみは50代からの女性に最適な健康法であり美容法だと思っています。
冷え、ストレス、加齢で弱った腸を元気にして体質改善をはかりませんか?


地元の法事ではあんぱんを配ります。


ずいぶん前にテレビでやってましたが、それって全国的ではないんですねひらめき電球


法事パンって珍しいのかな、よくわかりませんが。




小さい頃から法事がある日のおやつは法事パン。


あんぱんと決まってました。



今はクリームパンやメロンパンもあるみたいですが普通にパンです。



袋に蓮の花が印刷されています。


その柄を見るだけで、今日は誰かが法事に行ったのねとわかります。




真っ白い箱を開けるとアンパンが10個くらい並んでます。


あくまでもふつーーのあんぱんなので、個包装されていても固くなるし日持ちがしないです。



あんぱんは大好きですが早く食べないとパサパサになるので朝におやつにと一生懸命食べてたな汗


それでもやっぱり大好きなあんぱん。


嫌いにならなくてよかった~




あたりまえすぎてそんなもんと思ってましたが昨日頂いたのは法事饅頭。



ちゃんと真空パックになっているビックリマーク


ありがたやキラキラ


{52CA1BFC-A70D-4839-AC6C-2DDE10F530F6:01}




何で法事にパンか?よくわかりませんあせる



普通って何を配るんだろ( ̄_ ̄ i)