今帰宅。は・・・つかれた。時間は2時30分。

盛岡は遠くで雷がずっと鳴っていた。

雨降れば少しはすずしいかな?


さっそく帰宅後「晩酌タイム」


先日「吉田屋」さんで求めたワイン。

甲州ワイン



今回のは飲んだ後の余韻がフルーティーなので

ぎんぎんに冷やして飲んでます。

今度は赤でなにか選んでもらおう。

吉田屋さんはビールからワインなんでも珍しくこだわりのものがあって、マスターは詳しく説明してくれるのでとっても安心してお買い物できる。

マタ行かなきゃ。ドキドキ


さて・・・・


今帰宅して鍵を

「かちゃ・・・」って開けたとたんハピさんにわんわん吠えられる。

喜んでいるのかしら・・・・

そして現在、ハピのゲージのあるリビングにてPCしてるんだけど、


(-"-;A迷惑そうな顔してゲージからのぞいてる。。。明るくて眠れない?


TANもなぜか起きてきてワタシに訴える。


パンダ「足挫いてさ・・・・」


クマいつ?


パンダ「今寝てて、挫いた」



寝てて挫く( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚

怪奇現象だよ。

ありえないよ。

怖い怖すぎ


返事に困っていたら




安らかにお眠りになった。



寝ぼけた?

ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノエアコン無しでも

「すこーし、がんばれば」秋が来て涼しく毎日がおくれると思い毎日35度でもなんとかなるさ今までエアコン無しの生活でも大丈夫と思って購入したこと有りませんでしたが・・・・


今回引っ越したら

「エアコンついていたー」γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ


でも、やっぱりエアコン使う気になれなくて使ってませんでしたが・・・・


「 でぶでぶTAN とはハピ」にはきつい様子。

あちーあちーってぐったりする、様子見ていると


光熱費がかかるからいやなんだよ 冷房病だからちょっと・・・・ともいえず、初めて使ってみた。


喜ぶグループ。寒がるワタシ。


結局使えませんでした。

毛皮のハピと、アイヌの血を引くTANは暑いのだろう。。。

で、NANAは東北育ちだけど、ベトナム人に似ているといわれるから?暑いのは大丈夫。


視線が痛い。。。。


鬼っていってる~~~




今日は暑かったなあ・・・

仕事していても、じとーーーーっと制服がまとわりついて

「気持ち悪い」


今日もひえひえ板と、扇風機の状態でお留守番のハピさん。

大丈夫かしら・・・・とおもって急いで帰宅。



クマただいま~。暑かったねえ(NANA)


わんわん・・・・・・・・・・・・・・(ハピ)

クマハピ?

わんわん(後ろを向いたまま・・・)




どうしてだろう・・・・と思ってゲージに近づくと



「うんこしてるーーーーーーーーー\(*`∧´)/」


怒られると思ってずーっと、ゲージの隅にいたらし

呼ぶと「プルプル震えているし」



TANもたまに同じ動作をする。

夜勤終えて、夜中に帰宅する・・・・・と


クマただいま~(NANA)


パンダ(ごそごそごそ・・・ばたん)ZZZZZ・・・・・・(TAN)


寝たふり。パソコンいじった形跡アリ。

なぜか、お気に入りにのティッシュが移動。微動だにしないTANをみて


何も聞けないNANA・・・・いや、きっと聞いちゃいけないんだろう。


てか、きけなーい




というより、ごめん早く帰ってきちゃった。なにも見てないよ。と慰めたくなったけどね。

風邪を引いて、だるいので昨日はじゃじゃめんを食べに行ってみた。 駅前にある、じゃじゃ麺専門店のお店。

ここのお店は「冷麺」の専門店の姉妹店。盛岡には他に何店か専門店があり、今回行ったお店は初めて。

メニューには、じゃじゃ麺のことについて書いてあって、場所柄きっと観光客おおいのかな?


じゃじゃ麺は「小、中、大」で頼めるのでワタシは小、TANは中を頼む。

手間前がワタシの小。奥が中。お皿の、横にあるツボは味噌<じゃじゃ麺の上にかかっている味噌。お好みでさらに追加できる。>とニンニクの入った小瓶。

具はいたってシンプル。きゅうりと生姜のすりおろしたのと、ねぎ。

これに自分で「酢」「ニンニク」「ラー油」などを掛けて食べる。自分オリジナルの味で楽しめるんです。

上の味噌は「肉味噌」お店によってゴマ肉味噌、甘味噌など違うのよ。ココのはちょっと塩味強いかな・・・

麺はうどんというよりきしめんに近くてもちもち。


ワタシは、酢とニンニクたーぷっりでたべる。

食べるときは豪快に混ぜ混ぜして食べる。まあ、お行儀の良い食べ方ではないけど、これがじゃじゃ麺の食べ方なのよ。

んで食べ終わると、このお皿に、卵を混ぜ混ぜしてスープを注いでもらう。

チ-タンタンにしてもらう。

¥100くらいでこのスープがたのめる。じゃじゃ麺の最後のお楽しみである。

通の人少し麺をのこして、チータンタンにする人もいたりと、これもオリジナルの楽しみ方ができる。

んで、小瓶のニンニク半分以上を2人で使い帰宅。



パンダブタネコ「ただいま!はぴ~~~~。<ニンニク臭ぶわーん>」


わんわん「おかえり・・・・・・くさくさいよ!」

と、見事に体をよじって顔を向けるハピ。

その後も、いつもは大好きな「かお舐め」もしない・・・・・




今朝は、見事に寝室が




「ニンニク臭」


!暑い。盛岡もようやく


「夏」がキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


毎日30度越え。東北人にとって、毎日30度は暑い。

気がつけば


「ちんちんまるだし」で寝るハピさん。

すっかりだらけてます。

はぴさんだけでなく、人間も「だるだる」

TANはトランクスで昼間をすごし、NANAは、TシャツとTANのトランクスで過ごす。


あっちー。


「でもNANAさん、風邪わんわんひいてるんだよね。声がドラエモン状態」


そう・・・・夏風邪ばかにするなよ!って脅していた私も風邪引いた。

声が出ません。


はぴさん呼ぶと不思議そうな顔してみる。


わんわん「NANAは、ニューハーフでちか?」

って思われているに違いない。

盛岡も梅雨が開けたら、いきなり30度。北の人間にとってこの気温は

「夏きた!!!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!」

っておもちゃうほど暑い。NANAも今日はあつくて、ぐったり。

で、はぴさんは毎日お留守番の日々だけど・・・・


エアコンつけてみんな仕事いってるのかなあ・・・


一応DASH!冷えひえマット買って置いてるけど・・・・なおかつ、扇風機を回してます。しかも、風が直であたらないように何度も仕事前の忙しい時間に調節してこのくらいは、他の方からみれば当たり前のことなんだろう。。。きっと。


なんで?冷えひえマットの上に「はぴさん、御愛用タオル」を自分でかけちゃうのかなあ・・


わからん。


東北のわんこの夏の過ごし方ってどうやってるのかあ・・・・

真剣にボクシングと見ているはぴとTAN


その後亀だのファイトに触発されたのか?TANを

サウンドバックにして、犬パンチを狂ったように繰り出しているはぴ

たまに、興奮しすぎて


がぶがぶして、怒られているけど。。。。

でもさ、怒ってもすぐ

「はぴ。。。。ごめんね」と、なでなでしているTAN。

だから、またすぐに

サンドバックにされるのよお。

で、十分あそんだら お膝の上で、ごろごろ・・・・




ブタ
200608021104000.jpg きょうは、高校生クイズにいってきた。


梅雨も明けたせいか・・・


いい天気

なのに

元気に走り回る高校生

虫にさされないの?短パンで・・・


と、ほんと若いってすばらしい。

NANAも高校の頃でたかったの出れなかった悔しい思い出があり、この仕事を


「即答で引き受けました。自分の休みを潰しても。」



でも、ほんと楽しかった。

クイズ面白かった・・・・


場所は、美術館の隣。芝生がきれいで、久しぶりに

「日焼けサロンの気分味わえました」

司会のアナウンサーさんとか、係りの人は真っ赤になってましたけど。

日陰にいたNANAも顔まっかです。ブタ

きょうは、パックして寝ないと。





盛岡のおまつり。


さんさまつり


むかーしむかし、悪さばかりした鬼を退治した際に

「喜びの踊り」として始まったらしい。


地域によって踊り方が違うのも面白い。

小さい子~お年よりまで踊ってる。

nanaも太鼓たたけるよ。

こちらは踊り手のおねえさん。

これに花が「どーん」とついたカサをがぶる。


上でひらひらしているのは「南部風鈴」

鉄でできていて、とってもきれいな音がするの。

盛岡駅は風鈴が「わさーーー」ってぶら下がってます。

ちりりり~んっていう音がとってもきれいですよ。



今日のはぴさん。

昨日、

ムツゴロウさんが出ていたテレビで「動物はだめ!って厳しく言えばわかる。愛情持ってせっしてください」っていう話を教えてあげた。

はぴはnanaには齧ったりしない<あま噛みも>でもTANのテは大好きなのが


「ぐるっるるうーーーがぷがぷ」

とじゃれる。

パンダ「はぴ!だめだよ」とTAN

わんわん「わわわーん。がぷがぷはぷ」

じゃんぷして、TANの顔にパンチくらわす はぴ。



「んも~だめだなあドキドキそうじゃないだろ!!かわいいなあ。俺の手がすきなんだなあ うふふ。わかってくれるよな。がぷがぷはだめだぞ!かぷかぷにしなさいね」

と、しつけ終了。


あまいですね。



明日は、NANAもさんさ見にいってきます。というか、さんさみて飲んできます。


)200607311933000.jpg

岩手はようやく「夏」らしくなりました。

明日から「さんさおどり」盛岡の夏のお祭りが始まります。

昼間はあつーいんだけど



夕方からは


さむいんだよね

昼間の格好では、涼しくて散歩できません。<NANAだけかもしれないけど>

今日はNANAが休みのため夕方の散歩。


「NANAさん、こっちでち・・・・」

はぴに誘導されお散歩。

しかし、車や通行人の人たちすれ違いざまに


( ̄□ ̄;)!!


注目あびて、ちょっと「おしょす・・・」<こっちの言葉で恥ずかしいという意味>