さんさまつり
むかーしむかし、悪さばかりした鬼を退治した際に
「喜びの踊り」として始まったらしい。
地域によって踊り方が違うのも面白い。
小さい子~お年よりまで踊ってる。
nanaも太鼓たたけるよ。
これに花が「どーん」とついたカサをがぶる。
上でひらひらしているのは「南部風鈴」
鉄でできていて、とってもきれいな音がするの。
盛岡駅は風鈴が「わさーーー」ってぶら下がってます。
ちりりり~んっていう音がとってもきれいですよ。
今日のはぴさん。
昨日、
ムツゴロウさんが出ていたテレビで「動物はだめ!って厳しく言えばわかる。愛情持ってせっしてください」っていう話を教えてあげた。
はぴはnanaには齧ったりしない<あま噛みも>でもTANのテは大好きなのが
「ぐるっるるうーーーがぷがぷ」
とじゃれる。
「はぴ!だめだよ」とTAN
「わわわーん。がぷがぷはぷ」
じゃんぷして、TANの顔にパンチくらわす はぴ。
「んも~だめだなあ
そうじゃないだろ
かわいいなあ。俺の手がすきなんだなあ うふふ。わかってくれるよな。がぷがぷはだめだぞ!かぷかぷにしなさいね」
と、しつけ終了。
あまいですね。
明日は、NANAもさんさ見にいってきます。というか、さんさみて飲んできます。

