風邪を引いて、だるいので昨日はじゃじゃめんを食べに行ってみた。 駅前にある、じゃじゃ麺専門店のお店。

ここのお店は「冷麺」の専門店の姉妹店。盛岡には他に何店か専門店があり、今回行ったお店は初めて。

メニューには、じゃじゃ麺のことについて書いてあって、場所柄きっと観光客おおいのかな?


じゃじゃ麺は「小、中、大」で頼めるのでワタシは小、TANは中を頼む。

手間前がワタシの小。奥が中。お皿の、横にあるツボは味噌<じゃじゃ麺の上にかかっている味噌。お好みでさらに追加できる。>とニンニクの入った小瓶。

具はいたってシンプル。きゅうりと生姜のすりおろしたのと、ねぎ。

これに自分で「酢」「ニンニク」「ラー油」などを掛けて食べる。自分オリジナルの味で楽しめるんです。

上の味噌は「肉味噌」お店によってゴマ肉味噌、甘味噌など違うのよ。ココのはちょっと塩味強いかな・・・

麺はうどんというよりきしめんに近くてもちもち。


ワタシは、酢とニンニクたーぷっりでたべる。

食べるときは豪快に混ぜ混ぜして食べる。まあ、お行儀の良い食べ方ではないけど、これがじゃじゃ麺の食べ方なのよ。

んで食べ終わると、このお皿に、卵を混ぜ混ぜしてスープを注いでもらう。

チ-タンタンにしてもらう。

¥100くらいでこのスープがたのめる。じゃじゃ麺の最後のお楽しみである。

通の人少し麺をのこして、チータンタンにする人もいたりと、これもオリジナルの楽しみ方ができる。

んで、小瓶のニンニク半分以上を2人で使い帰宅。



パンダブタネコ「ただいま!はぴ~~~~。<ニンニク臭ぶわーん>」


わんわん「おかえり・・・・・・くさくさいよ!」

と、見事に体をよじって顔を向けるハピ。

その後も、いつもは大好きな「かお舐め」もしない・・・・・




今朝は、見事に寝室が




「ニンニク臭」