不登校の子が家にいると、

 

「家の居心地が良すぎるんじゃないの?」

「甘やかしてたら良くないわよ」

 
そんな声が聞こえてきます。
 
私は、
実際に言われたことはないですが、
ネット記事とかで良く見かけていました。
 
そんな記事を目にするたび、
気分が落ちているときは、
 
あぁ、やっぱり私のせいなんだ、
私がもっと厳しくしなければ、
 
って、親は受け取るんですよね。
 
でも、そうでしょうか?
 
家が居心地いいって、
最高じゃないですか!
 
何が悪いってんですか!爆笑
 

 

 

 
例えば外に出かけたとき。
 
ハイキングでも遠足でもいいです。
 
クッタクタに歩き疲れて、
もう一歩も歩けない〜!
って時に、
あー家に帰ってゆっくりしよう♡
って思いますよね。
 
それは、
家が安心できて安らげて、
エネルギーが回復する場所だから。
 
ゆっくりお風呂に入って、
お気に入りのお布団で寝る、
そしたらまた明日、出かけられる。
 
でも、
そんな安心する場所が無かったら、、、
 
最初から出かけられません。
 

 

 

 
人間は変化を嫌います。
今が1番安全だから、
この場を動きたくない。
 
一歩外へ出て、
他に安全な場所なんかあるわけない。
 
今の安全なこの場所も、
一度動いたら2度と取り戻せないかもしれない。
 

そしたら、

リビングに行くことも怖い。

 

外に冒険なんか

行けるわけない

 

 

部屋の一歩外に出たら、

全行動を監視される

 

ゲームしたら怒られ、

テレビ見ても怒られ、

ご飯食べても残すなと怒られる。

 

だったら最初から、

部屋から出ないほうがいい。

 

なんて

わかりやすいロジック!!

 

 

 

 

家から出ない子は、

怠惰なのでもないし、

サボっているわけでもない。

 

本当に、

エネルギーが枯渇してます。

 

ゼロに近いぐらい、

エネルギー不足。

 

インフルエンザの人に、

外に行きなさいって言いませんよね。

 

それと同じことなんですよ。

身体は元気に見えるけど、

心は傷だらけでボロボロ。

 

だから、

ゆっくり安全な場所を作りましょう!

 

何時に寝ても、

何時に食べても、

何も言われない。

 

気が向いたときにやりたいことをやる。

 

その生活が、

1番エネルギーがたまります。

 

そのうち、

近所のコンビニに行けるようになり、

電車で街に行けるようになり、

自発的に友だちと約束するようになる。

 

ぽつりぽつりと、

本音も教えてくれるようになります。

 

 

 

 

安心してください。

子どもは、考えてます。

子ども自身が、

今をどうにかしたいともがいています。

 

だから、ゆっくりゆっくり。

急がずに見守る。

大人は自分のペースをくずさないこと。

 

 

で、

なぜか以前は子どもだったはずの大人は、

このわかりやすいロジックを認めたがらない。

 

だって、

子どもには勉強させてご飯食べさせる、

それがあたりまえだから。

 

この自分のあたりまえも、

ゆっくりゆっくり見つめてみる。

 

家が安全な場所になるってことは、

大人も安心して視点が広がる。

 

いいことばっかりですよ!

 

 

今までと違う自分を試せる安心の場

ヒミツ基地に会いに来てください♡

心がフッと軽くなりますよ!

右矢印【募集中】じぶんらしさを見つける「ヒミツ基地」開催のお知らせ

 

おしゃべり会も無料開催中です

右矢印【募集】気軽になんでも話したい!せいこの気楽なおしゃべり会

 

 

現在ご提供中のメニューはこちら
右矢印【ご提供中のサービス一覧】キラキラ


【各サービスお申込みフォーム】
右矢印パソコン相談お申込みフォーム

右矢印個性強み&数秘セッションお申込みフォーム

右矢印せいこのおしゃべり会お申込みフォーム
右矢印お問合せフォーム





まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませキラキラ
右矢印お問合せフォーム

 

ご提供中のサービス一覧はこちら!
星ご提供中のサービス一覧
星ご予約可能日程

無料のおしゃべり会はこちらキラキラ
星気軽になんでも話したい!せいこの気楽なおしゃべり会

SNSフォロー大歓迎 Twitter  Facebook
質問・ご意見・リクエストなどお気軽にどうぞ右矢印お問合せフォーム

 

人気記事はこちら
おすましペガサス不登校娘の行く行く詐欺の本当の理由は心からの叫び
おすましペガサス発言ってもっと軽くても良くね?と思ったある日の車の試乗会
おすましペガサス6年生からの受験シリーズ【塾選び編】
おすましペガサスバブル入社でWindowsに出会った私とExcelの歴史
おすましペガサス一年のスタートに推しに会えたら良い一年になる!アイナナ幕張参戦記録
おすましペガサス運動未経験アラフォーのフルマラソンへの道①
おすましペガサス数秘解説シリーズ記事まとめ【リンク集】