不登校の子が家にいると、
「家の居心地が良すぎるんじゃないの?」
「甘やかしてたら良くないわよ」

そしたら、
リビングに行くことも怖い。
外に冒険なんか
行けるわけない。
部屋の一歩外に出たら、
全行動を監視される。
ゲームしたら怒られ、
テレビ見ても怒られ、
ご飯食べても残すなと怒られる。
だったら最初から、
部屋から出ないほうがいい。
なんて
わかりやすいロジック!!
家から出ない子は、
怠惰なのでもないし、
サボっているわけでもない。
本当に、
エネルギーが枯渇してます。
ゼロに近いぐらい、
エネルギー不足。
インフルエンザの人に、
外に行きなさいって言いませんよね。
それと同じことなんですよ。
身体は元気に見えるけど、
心は傷だらけでボロボロ。
だから、
ゆっくり安全な場所を作りましょう!
何時に寝ても、
何時に食べても、
何も言われない。
気が向いたときにやりたいことをやる。
その生活が、
1番エネルギーがたまります。
そのうち、
近所のコンビニに行けるようになり、
電車で街に行けるようになり、
自発的に友だちと約束するようになる。
ぽつりぽつりと、
本音も教えてくれるようになります。
安心してください。
子どもは、考えてます。
子ども自身が、
今をどうにかしたいともがいています。
だから、ゆっくりゆっくり。
急がずに見守る。
大人は自分のペースをくずさないこと。
で、
なぜか以前は子どもだったはずの大人は、
このわかりやすいロジックを認めたがらない。
だって、
子どもには勉強させてご飯食べさせる、
それがあたりまえだから。
この自分のあたりまえも、
ゆっくりゆっくり見つめてみる。
家が安全な場所になるってことは、
大人も安心して視点が広がる。
いいことばっかりですよ!
今までと違う自分を試せる安心の場
ヒミツ基地に会いに来てください♡
心がフッと軽くなりますよ!
【募集中】じぶんらしさを見つける「ヒミツ基地」開催のお知らせ
おしゃべり会も無料開催中です
現在ご提供中のメニューはこちら
【ご提供中のサービス一覧】
【各サービスお申込みフォーム】
パソコン相談お申込みフォーム
まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませ
お問合せフォーム