自分の思いどおりにならない時、

あなたはどういう行動になりますか?

 

イライラして、

ムカッとして、

ついきつい言葉を言ってしまう。

 

ありますあります。

 

前回のブログで、

思いどおりにならない子、の話をしました。

右矢印2学期のスタートは思いどおりにならなくても大丈夫

 

『母である私』と『思春期の娘』、

という図式で説明しましたが、

この夏は違う立場についても、

考えさせられました。

 

母の入院で一か月実家暮らしをして、

『子である私』と『高齢の母』、

という関係を考えさせられたわけです。

 

 

 

 

私は『母』ですが『子』でもあります。

 

そうすると、

自分が子にしていることは、

過去に自分がされてきたこと。

 

 

で、実家の母を観察すると、

ありえないぐらい『監視』している滝汗

 

全員を。

 

 

今は、そのターゲットが、

母は『夫』に向いている。

私の父、です。

 

高齢の父が何をするか心配だから

監視して、

次に何をやるかを指示して、

先回りして注意して、

最後には父がキレて怒って終わる。

 

最後必ずケンカになる。

 

でも母は、

ケンカの理由が自分にもあることがわかってない。

 

「じーちゃんの為に。」

と思っているので、

なんか正当性を訴えてくる。

 

 

 

 

この構造、

どこかで見た事ありませんか?

 

そう、

『母』と『思春期の子』との関係、

まるで同じ。

そのもの。

 

根底にあるのは

昭和の人達は、

愛情表現が『心配すること』

だと思っている。

それ以外、

表現方法がわからない。

 

やってもらってないんですよ。

 

ぎゅーって抱きしめて、

大好きだよ、

って言われてない。

 

戦後忙しくて、

誰もそんなことに気を向けられなかった。

 

それが悪いとか良いとかじゃなくて

 

 

 

 

だから毎日、

母は父を監視する。

 

良かれと思って監視する。

自分が正しい事をしていると信じて、

父を監視する。

 

原因を深掘りすると、

父にずーっと元気でいて欲しい。

認知症になって欲しくない。

認知症になったら世話ができない。

自分も高齢で身体が動かない。

だから父の行動を監視する。

問題が起きる前に解決する。

解決しなければならない。

1人になったら寂しい。

解決しなければならない。

 

なんだかね、

頼れないらしいんですよ。

 

頼ったら負けだと思っているフシがある。

弱みを見せたらハズカシイ、と思っている。

 

 

 

 

監視される父は、

たまったもんじゃない。

 

トイレに立とうとすれば、

「じーちゃん、何するんだ?」

と聞いてくる。

 

息がつまる。

居場所がない。

でも外にも出かけたくない。

 

母が入院中はうまくいっていた家の中が、

退院してきたとたんに、

またケンカの嵐。

 

『愛』なんですよ。

 

なんか全部、

で解決するんだけどなー。

 

 

 

母が自覚すれば解決する。

 

父がいない生活を考えると、

寂しいってこと。

悲しいってこと。

だから一分でも長く一緒に暮らしたい

そう思っていること。

 

じゃん。

 

愛って言うと、

母は「んなことない!」

って言うからなぁ。

 

 

ということで、

とりあえずまた秋田に戻る。

 

滞在は一週間。

 

今回の私の課題は、

母の話を聞く

 

とにかく否定せずに、

聞きまくってきます。

 

できる!できる!

大丈夫!できる!

 

母の入院ブログはこちらから

くも膜下出血の疑いから母の緊急手術決定までのこと

 

 

 

今までと違う自分を試せる安心の場

ヒミツ基地に会いに来てください♡

心がフッと軽くなりますよ!

右矢印【募集中】じぶんらしさを見つける「ヒミツ基地」開催のお知らせ

 

 

現在ご提供中のメニューはこちら
右矢印【ご提供中のサービス一覧】キラキラ


【各サービスお申込みフォーム】
右矢印パソコン相談お申込みフォーム

右矢印個性強み&数秘セッションお申込みフォーム

右矢印せいこのおしゃべり会お申込みフォーム
右矢印お問合せフォーム





まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませキラキラ
右矢印お問合せフォーム

 

ご提供中のサービス一覧はこちら!
星ご提供中のサービス一覧
星ご予約可能日程

無料のおしゃべり会はこちらキラキラ
星気軽になんでも話したい!せいこの気楽なおしゃべり会

SNSフォロー大歓迎 Twitter  Facebook
質問・ご意見・リクエストなどお気軽にどうぞ右矢印お問合せフォーム

 

人気記事はこちら
おすましペガサス不登校娘の行く行く詐欺の本当の理由は心からの叫び
おすましペガサス発言ってもっと軽くても良くね?と思ったある日の車の試乗会
おすましペガサス6年生からの受験シリーズ【塾選び編】
おすましペガサスバブル入社でWindowsに出会った私とExcelの歴史
おすましペガサス一年のスタートに推しに会えたら良い一年になる!アイナナ幕張参戦記録
おすましペガサス運動未経験アラフォーのフルマラソンへの道①
おすましペガサス数秘解説シリーズ記事まとめ【リンク集】