この夏の秋田帰省は激動の期間。
7/20に秋田入りして、ちょうど一か月。
母のくも膜下出血の手術&入院で、
滞在が大幅に伸びたこの夏。
一か月も実家に暮らしたのは、
娘が幼稚園の頃以来。
過ごして思うのは、
実家は「私の家」ではない、
と言う事。
まぁ、私が両親と暮らしたのは18歳まで。
出身地が秋田とはいえ、
もう東京暮らしの方が長い。
途中に夫の転勤で、
三重県・大阪府・愛知県、もあったし。
ということは、
両親と離れて暮らしている期間が長いので、
もうね、
今、切に思うのは、
私の家に帰りたいーーー!!!
ですわ。
これ、
以前の私なら思わなかった。
というか、
思ってはいけない、
と思っていた。
だって実家ってのは、
くつろげる場所で、
安心する場所で、
おだやかにいられる場所で、
自分らしくいられる場所で、
そんな思い込みと刷り込みがあった。
でもさ、
もう自分も結婚して娘もいて、
母から刷り込まれた思考から、
切り離して考えることが上手になり、
「自分」
を主語に考えられるようになった今、
実家は、
安心して過ごせる場所、
ではない。
これ確定。はい。
そして、
この変化はとてもうれしいこと。
こう思っても
罪悪感を感じない自分、
ここに私の進化を感じる。
娘と自分を切り離して考えられるようになって、
自分と母も切り離せるようになった。
切り離すと、
なんというか怒りも感じない。
あぁ、またこれか、
と淡々と事実を見つめられる。
ま、
目の前に自分の課題を突き付けられた感じで、
めんどくさいけどねーーーっ!
まぁ、よく私もここまで進化したもんだ。
私の完璧主義、
べきねばの思考、
母と過ごして、
私が子どもの頃からこうやって成長したんだな、
と改めてがんばってきた自分をいたわってみる。
で、これ、
ネガティブなことじゃなくって、
この過去があったから、
今のスーパーポジティブな私がいる。
みんなの潤滑油の私がいる。
居場所づくりの達人の私がいる。
ふんふん。
私の人生完璧じゃん💗
さて、
そろそろ東京に戻る。
でも、今後は実家との向き合い方、
少しずつ変わっていくんだろうな。
うん。
今までと違う自分を試せる安心の場
ヒミツ基地に会いに来てください♡
心がフッと軽くなりますよ!
【募集中】じぶんらしさを見つける「ヒミツ基地」開催のお知らせ
現在ご提供中のメニューはこちら
【ご提供中のサービス一覧】
【各サービスお申込みフォーム】
パソコン相談お申込みフォーム
まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませ
お問合せフォーム