醍醐寺での母学プロジェクトの続きです。
初日は、こちら↓
2日目は、まだ外が暗いうちから法要を。
外は真っ暗なのですが、境内のキリッと
引き締まった空気は、とても背筋が
伸びる感じで、すごく心地良かったです。
お経を唱えてくださり、私たちは静かに
お祈りを。
夜明け前の法要なんて、お寺の宿坊に
泊まらせていただいているからこそ
できることですよね。
有難いです。ほんとに。
そのあとは、お掃除。
お寺のいろいろなところを雑巾で拭き掃除
しました。
丸2日間、お世話になっていますから
感謝しながら、拭き掃除を一生懸命
させていただきました。
お庭のすぐ近くを拭かせていただいた
のですが、とても美しく素晴らしい
お庭で。
最初に見たときは、思わず声をあげて
しまったほど。
ライトアップもされていてね。
全体が写っているお写真が都合により
アップできないので残念なのですが。。
仲田門跡じきじきにお話をいただいて
お花を各自生けさせていただきました。
フラワーアレンジメントは昔、ちょっと
だけやったことあるのですが、生け花は
やったことなくて、初めてです。
お花は大好きなので、とても楽しめました!
続いて書道。
筆を持ったのは、いつぶり??
小学生依頼?
中学生の時、学校でやったっけ?
という感じでドキドキしましたが、
書道は小学校低学年の時にこれまた少し
だけ習っていて、好きだったので、
こちらもワクワク!
今回のテーマ「道」です。
そして、最後は香道です。
恥ずかしながら、香道って、今日のこの日
まで、何をやるのかまったく知りません
でした。
今回は、香道の先生、蜂谷宗苾様に教えて
いただき、香りの当てっこのお遊びを。
香木の香りを聞きます。
香りを嗅ぐことを、聞くと言うそうです。
香木って100年くらいかけて育てないと
本物ではないらしく、だからすごく高価
なんですね~。
でも、それゆえ、100年もの自然界の叡智が
そこに凝縮されているわけですから、
香木の香りを聞くだけで、体調もエネルギー
も整うそうですよ!!
毎日、聞いていたら病気知らずかも?
すごくないですか??
最近、よく口にしてますが、自然の力って
本当にすごいんだなぁ、とまた改めて
思いました。
私、普段生活していて感じていたのですが、
鼻はいいほうではないので、なかなかこの
当てっこは難しかったです。。
五感を鍛えると直感も冴えるので、五感を
鍛えるためにも、鼻を研ぎ澄ませる練習
しようかと思いました。
例えば、目隠ししてご飯をいただくとかね。
そうすることで、嗅覚と、触覚が冴え
ますよね。
といった感じで、2日間、盛りだくさんで
少し頭がパンクしそうなくらいな贅沢な
時を過ごさせていただきました。
世界遺産でもある、貴重な文化財である
醍醐寺という本物の空間で、本物の方たち
からご指導をいただき、日本文化を堪能
する。
そして、精神を磨く。
なかなかできる体験ではないな、と
思います。
ご興味ある方はぜひ、参加されてみて
ください。
今後は、一年に何回か開催されるかも?
という感じでしたので。
HP↓
私もまた次回、可能であれば伺いたいなぁ、
と思っています。
贅沢すぎる時間だったので、まだしばらく
その余韻に浸って楽しんでいます。
すんごいいろんなところが刺激されたと
思う(笑)
ディズニーランドから帰る時って、
夢の国から現実に引き戻されるような
感覚ってあるじゃないですか。
海外旅行から帰ってきた時とか。
あんな感覚です。
夢の国に行ってた気分。
素敵な時間をありがとうございました。
土居美紀
LINE@始めました!
LINE@では、毎日をストレスなく
心軽やかに楽しく過ごすための
ヒントをお伝えしていきます。
また、セミナー、Mama cafeなどの
お知らせも。
不定期ですが、月2回程度の配信です。
下記よりご登録ください!
(友達追加画面に飛びます)
もしくは、下記、QRコードから
またはID検索にて↓
ID:@tjr3855n
Magentahearts(マゼンタハーツ)
セミナーや個人セッションのお問い合せは
こちらのフォームからお気軽にどうぞ♪
セッションの詳細については、こちら。
お問い合せ・お申込みはこちらのフォームからお気軽にどうぞ♪
一般社団法人 ママ育協会
ママ育 ミニ講座 (基礎講座) 5~6時間
ママ育 アドバイザー講座 (基礎+応用講座) 22~23時間
ママ育士 認定講座 (基礎+応用+認定講座) 47~50時間





