こちら、まだお席がありま~す!
今回はグループカウンセリング形式で
行いますので、皆さまのお悩みや
ご質問にしっかりと時間をかけてお答え
できますのでとってもお得感が
ありますよ!
お試しで参加してみたい!という方にも
土居美紀って、どんな人?と思う方にも
お気軽に参加いただけるお値段ですので
軽い気持ちでご参加ください!
お待ちしていま~す。
↓↓↓↓
子育て中のママさんからよく聞くのは、
「心に余裕があるときは、子どもに
当たったり、旦那さんにあたったり
しないのに。。」
という言葉。
本当にその通りだと思います。
人間、余裕のない時、イライラしている
時などは、そのエネルギーを関係ない
人にまでぶつけてしまうんですよね。
じゃあ、心の余裕って自分で作ることは
できるの?
ということなのですが、
できるのです。
つまりは自分の感情をコントロールする
ことと似ています。
心の余裕って、時間的に忙しいとか
忙しくないとかは実はあまり関係
ありません。
私はどちらかというと、ある程度
忙しくしているほうが心に余裕が
あります。
時間とは比例しない心の余裕って
どういう仕組み?
どうやって作ったらいいの?
と、思われる方はぜひ
1/21(月)のMama cafeに遊びに
いらしてください。
よく考えたら、これってママさんに
限ったお話ではないので、お子さんの
いらっしゃらない方も良かったらぜひ。
下記詳細になります。
~~~~~~~~~~~~~~
子育て中のママさんって、やることが
あまりにも多いですよね。
子どものお世話だけでも、相当な
時間がかかります。
・食事
・排泄
・寝かしつけ
・教育
・遊び
・片づけ
などなど。
その他、幼少期であれば、目が離せない
ということも。
それ以外に、一般的な家事
・掃除
・洗濯
・夫婦の食事
その他、もろもろ細かいやることが
たーくさん!
しかも、掃除も洗濯も子どもがいるのと
いないのとでは、量もかかる時間も
2倍、3倍、4倍と増えたり。
自分の時間って一体いつ取れるんだろう。
食事も子どもが先、私はいつも冷めた
ご飯をすごい勢いでかきこむ感じ。
お風呂だって、ゆっくり入れず
からすの行水。
なんていう毎日ですよね。
お子さんが何人もいたら、余計にそれは
大変で。
ついつい心の余裕がなくなって、子どもに
イラついたり、旦那さまにイラついたり。
感情の持っていきどころがなくなって、
なんか私ばっかり辛い思いしている。
子どもがいなかったらこんなことには。。
なんていうことが頭をよぎって、
自分を責めてしまったり。
仕事も復帰したいのに、こんな状態で
復帰していいのかしら?
もしくは、仕事と家の両立ができている
ようで、できていなくて、身も心も
ボロボロ・・
なんていう状態になっていませんか?
そういう頑張っているママさんたちに
普段の心にたまっている思いを
吐き出していただこうと思いまして、
来年、最初のMama cafeは
子どもが幸せでいられる
ママの心の余裕のつくりかた
というテーマで開催します。
心の余裕の作り方のHow toを私のほう
からお伝えはするのですが、今回は、
テーマの性質上、私が得意とする
グループカウンセリングという形に
させていただこうと思っています。
皆さんのお話をそれぞれ伺って、
お一人おひとりのお悩みに
応える形のほうが良いと思うので。
心の余裕の作り方って、細かいところを
みていくと、お一人おひとり、環境や状況に
よってベストな方法って変わってくるもの
なのです。
ご本人が何を大切にしているか、そして
何を得意として、何を苦手としているか
によっても変わってくるものなので、
あなたオリジナルの心の余裕のつくり方を
しっかりお話伺うことで、一緒に模索
していけたらと思います。
現在少人数制で、最高6人までですので、
かなりお話していただけます!
また、他の参加者の方のご質問が必ず
あなたご自身にも役立ちますよ!
こんな方にオススメです。
・いつもイライラしてしまう
・子どもや旦那さんにあたってしまう
こと多い
・なんだか毎日疲れが取れない
・いつも子どもを怒っている気がする
・子どもが言うことをきかない
・子どもがすぐにぐずる、かんしゃくを起こす
・毎日追われている気がする
・自分の時間が持てていない
・仕事と子育ての両立ができない
・仕事に復帰しようか悩んでいる
・時々、育児から逃げ出したくなる
・心に余裕がある時と無い時と比べると
無い時のほうが圧倒的に多い
受講いただいた後は、少しずつ心の余裕の
持ち方をご自分でコントロールできる
ようになるかと思います!
余裕を無くしたな、と思ったら、これを
実践すれば、余裕を取り戻せる、という
方法論をいくつかご紹介しますね。
Mama Cafe
【日程】
1/21(月)11:00~13:00
【テーマ】
子どもが幸せでいられる
ママの心の余裕のつくりかた
【開催場所】
アルトマーレ
電車 : 地下鉄田園都市線「池尻大橋駅」徒歩5分
東急バス : 渋谷駅西口より「三宿」下車徒歩2分
入って左奥の個室での開催となります。
Mama cafeの定員数(大人)は現状6名様です。
比較的広いお部屋ですので、お子様連れで
いらしていただいて大丈夫です。
お子様連れの場合は、その旨ご連絡ください。
ランチをいただきながら、わきあいあいと
お話しましょう!
【参加費】
¥1,000
(お茶、ランチ代は各自にてご負担いただきます)
【キャンセルポリシー】
キャンセル代はいただいておりません
LINE@からのお申込みでも結構です。
・お名前
・メールアドレス
・お子様連れでのご参加かどうか
をご記入の上、お送りください。
ID:@tjr3855n
定員最大6名様です。
Mama cafeとは?
カフェスタイルの勉強会です。
カフェでお茶やお食事をしながら気楽な
感じで子どもの教育や子育てに関する
お話会といった感じです。
石田勝紀氏がスタートさせた勉強会です。
石田勝紀先生は、子どもの教育
(主に小学生以上)に関してたくさんの
書籍も発行され、現在は東洋経済
オンラインで子どもの教育に関する
コラムを発信中で、累計5700万PV
(2018年6月現在)というアクセス数です。
その石田勝紀先生にMama cafeの認定
ファシリテーターとして認定いただき、
私も9月よりMama cafeを開催させて
いただくことにしました。
【Mama cafeの参加条件は下記の3つだけです】
・子どもをぐんぐん伸びる子にしたいと思っている
・前向きな考え方を持っている、
または持ちたいと思っている
・自分の子どもだけでなく、皆でハッピーに
なっていこうと思っている
ぜひ、ママも人生を楽しみながら、皆で
Happyになっていきましょう!
しばらくは少人数制で行なう予定ですので、
ご自身の中にある疑問を遠慮なく
投げかけてくださいね。
ぜひお気軽にご参加ください
ご質問のある方も、下記、もしくは
LINE@からどうぞ~。
楽しみにお待ちしております。
土居 美紀
LINE@始めました!
LINE@では、毎日をストレスなく
心軽やかに楽しく過ごすための
ヒントをお伝えしていきます。
また、セミナー、Mama cafeなどの
お知らせも。
不定期ですが、月2回程度の配信です。
下記よりご登録ください!
(友達追加画面に飛びます)
もしくは、下記、QRコードから
またはID検索にて↓
ID:@tjr3855n
Magentahearts(マゼンタハーツ)
セミナーや個人セッションのお問い合せは
こちらのフォームからお気軽にどうぞ♪
セッションの詳細については、こちら。
お問い合せ・お申込みはこちらのフォームからお気軽にどうぞ♪
一般社団法人 ママ育協会
ママ育 ミニ講座 (基礎講座) 5~6時間
ママ育 アドバイザー講座 (基礎+応用講座) 22~23時間
ママ育士 認定講座 (基礎+応用+認定講座) 47~50時間