感情コントロールで引き寄せ ハワイ日記Vol.6 | 自由に自分らしく ~卵巣癌&肝臓転移と向き合いながら、自分らしく人生を楽しんでいます〜

自由に自分らしく ~卵巣癌&肝臓転移と向き合いながら、自分らしく人生を楽しんでいます〜

卵巣癌ステージ3C期。
この状態になって初めて地球に生きていられることが奇跡だと心から感じられました。宇宙の仕組みもどんどん見えてきて。今の私だからこそ、伝えられることを伝えたい。

ハワイ日記の続きです。

 

今までの記事はこちら↓

 

パワーチャージ ハワイ日記Vol.1

 

海で浄化とアーシング ハワイ日記Vol.2

 

心の断捨離の結果 ハワイ日記Vol.3

 

ダイヤモンドヘッド ハワイ日記Vol.4

 

ダイヤモンドヘッドパワーで瞑想 ハワイ日記Vol.5

 
 
 
 
 
これを書いていると心がハワイに戻って
安らぐ~ドキドキ
 
読んで下さっている方にもハワイパワーが
届けばいいなぁ、と思いますが。。
 
もうしばらくハワイ日記にもお付き合い
ください(笑)
 
 
 
 
 
 
ダイヤモンドヘッドのふもとで素晴らしい
瞑想タイムを得られた後は、ディナーへ。
 
予約入れてなかったのですが、トミーバハマ
のサンドバーに行けたらいいなぁと
淡い期待をしながら(混んでると思ったので)
行ったら、なんと入れちゃいました!
 
 
 
 
 
むしろ、テーブル席がいっぱいで
サンドバー席のほうが空いていた!
 
ついてる!
 
屋上テラスの床にまっ白い砂が敷いて
あって、暖炉もあるとーっても素敵な
空間なんです!
 
 
 
 
 
私たちはゆったり広々ソファー席で。
 
久々に、ハワイだからとマイタイを
頼みました。
 
 
フローズンマイタイ。
 
ですが、思った通りマイタイは私には
アルコール度数が高すぎるので。。
 
半分くらいしか飲めず。。
 
でもおいしかった!
 
 
 
 
 
お料理もめちゃくちゃ、おいしいんですよ!
 
 
 
 
 
ボリュームたっぷり!
 
スッゴいおいしかった!
 
そして、なんとも美しい色に空が変化
していきます!
 
 
 
 
 
 
 
 
綺麗なピンク~ラブラブ
 
こんな綺麗な色はなかなか見ないな。。
 
美しい空の下、白いサラサラの砂に足を
泳がしながらいただく絶品料理!
 
こんな贅沢ないでしょ!
 
って感じでした。
 
サービスもとーっても良かったですよ!
 
 
 
 
 
そして、陽がおちるとこんな感じ。
 
 
暖炉の火って、心休まりますよね~。
 
常夏のハワイで暖炉?
 
と思うかもしれませんが、とーっても
心地よかったです!
 
 
 
 
 
と、こうやってその時の感情にもう一回
ひたる私。
 
一回と言わず、何度でも心地よかった時の
心の状態をしっかり覚えておくと、いつでも
その時の感情に戻れます。
 
幸せ~!
 
最高!
 
っていう感覚に、どこにいても戻れることは
とても大事だと思うんです。
 
最高にワクワクした気持ちを自分次第で
常に感じることができるから。
 
 
 
 
 
気分が落ちた時にも、あの時のあのハワイの
気持ちよさを思いだそう!
 
と思えば、落ちた気分が上がりますよねアップ
 
そうしたら落ちた気分のままでネガティブな
ことを引き寄せることもないですよね!
 
感情のコントロールが自分でできると、
すごく楽です。
 
 
 
 
 
ちょっと落ちてるなぁと思う時は、
楽しかった時、嬉しかった時、ワクワクした
時、ハッピーだった時の気持ちを思い出して
気分をあげちゃいましょう!
 
 
 
 
 
私はしばらく、このハワイ気分を
思い出して日々楽しみます(笑)
 
 
 
土居美紀コスモス
 

 

◆セミナー/お話会◆9/6(木)Mama cafe(少人数制)
【テーマ】男の子と女の子の育て方の違い
【場所】 SUNDAY Cafe
    (池尻大橋/三宿/三軒茶屋)
【時間】 11:30 - 13:30
【参加費】¥1,000
 満席御礼!キャンセル待ち受付中です
9/6(木)お申込み・お問い合せはこちら

9/26(水)Mama cafe(少人数制)
【テーマ】幼児教育ってどんなことするの?知育玩具の選び方
【場所】 リリベット
    (池尻大橋/三宿/三軒茶屋)
【時間】 10:00 - 12:00
【参加費】¥1,000
 満席御礼!キャンセル待ち受付中です
 9/26(水)お申込み・お問い合せはこちら

 

 

 

Magentahearts(マゼンタハーツ)

セミナーや個人セッションのお問い合せは

こちらのフォームからお気軽にどうぞ♪

セッションの詳細については、こちら

お問い合せ・お申込みはこちらのフォームからお気軽にどうぞ♪

 

 

 

一般社団法人 ママ育協会

ママ育 ミニ講座 
(基礎講座) 5~6時間
ママ育 アドバイザー講座 (基礎+応用講座) 22~23時間
ママ育士 認定講座 (基礎+応用+認定講座) 47~50時間