おのころ心平さんのセミナーに行ってきました | 自由に自分らしく ~卵巣癌&肝臓転移と向き合いながら、自分らしく人生を楽しんでいます〜

自由に自分らしく ~卵巣癌&肝臓転移と向き合いながら、自分らしく人生を楽しんでいます〜

卵巣癌ステージ3C期。
この状態になって初めて地球に生きていられることが奇跡だと心から感じられました。宇宙の仕組みもどんどん見えてきて。今の私だからこそ、伝えられることを伝えたい。

最近、アウトプットが多かったので、今月は意識的にインプットを増やそうと、セミナーへの参加を積極的に行なっている私。

先日は、いつもブログやFacebookを拝見していて、一度、生のセミナーに参加したいな、と思っていた方に一度に二人も会えてしまったHappyな日でした。

お一人は、こちらの記事に書いた松田さん

もうひと方は、おのころ心平さん






体の不調は、心が大きく作用をしていることを身にしみて感じている私としては、自然医療、代替医療、ホリスティック医療、統合医療などにも非常に興味があります。

そこのエキスパートになろう、とまでは思いませんが、ある程度の知識はいれておきたいな、と思っています。

心にかかわる問題なので、私のクライアントさんにあたる悩めるお母さんたちにもアドバイスの一つとしてお伝えできると思うので。



さすが、おのころ心平さんのところに集まってくる方々は、凡人ではないんですねえへへ…

あるちょっとしたテストで、参加者の9割の方が右脳優位の方、という結果が出ました(私を含め)。

大抵の方は左脳優位のはずなので、ものすごい濃い人たちが集まっている・・・・




左脳優位とは、論理的思考な方。

普通に生きていくうえでは、左脳優位になるのが普通なので、珍しい現象ですよね。

おのころさんも、ビックリしてました!



今回のセミナーはおのころさんの新刊『その痛みなんとかします。』の出版に伴ったものだったので、「痛み」がテーマでした。





痛みって人それぞれの感じ方によるものだから、人によって違うし、その人の心の状態によっても痛みの強さは変わる。

私が印象に残ったのは、


痛みが表れるということは、人生において一歩進んで自分の器を広げるの?どうなの?って聞かれているようなもの
(↑言い方はちょっと違うと思います。。うまく伝えられない。。)


ということでした。



私も実は、長年痛みと闘っている人間です。

でも最近、この闘う、という姿勢がよくないなぁと思い始めたところ。

痛みは私の中でバロメータであり、共存する意識をもつことが大事なんじゃないか?

と最近いろいろなところで言われたり聞いたりするんです。




そうかもしれないなぁと思います。

心の状態がね、やはり私の体の痛みとして表れるんですよ。

心が乱れているときは、痛みも大きい。



うまく、この痛みとつきあっていきたいな、と強く思いました。




今回のセミナーの中では、瞑想的なイメージワークも入っていました。

おのころさんの、やさしいヴォイスに導かれながら、魂の扉を開けるというワーク。

私の中で浮かんだイメージは



たくさんの子供たち(天使のようなかわいらしい小さな子供たち)が、次々とあふれ出し、光の玉となってポンポンと自由に飛び出していく様子が見えました(見えたような気がしました)


普段、見えない何かが見える人では決っしてないのですが・・・・

イメージとして、自然にわきあがってきた、という感じです。




でもこの光景って、まさに、私が理想としている世界。



子供がこどもらしく、自由に好きなこと、やりたいことをやりたいようにやっている世界となる

つまり、その子が持っている才能を最大限に活かして、自由に生きることで愛を与え合う美しい世界



が、理想なので、そのために今、子供の才能を上手に導き出すことができる親御さんたちへのアプローチをお仕事としてセミナー活動や個人セッションを行なっています。



なんだか、おのころさんのセミナーに出て、心がふわっと軽くなりました!

わかりやすく、ユーモアもあるソフトな語り口のおのころさんに魅了されっぱなしでした!



そして、セミナーの最後に新刊にサインとメッセージをつけてプレゼントしてくださったのですが、そのメッセージが私にドンピシャで鳥肌がたちました!!

メッセージは全部一緒なわけではないので、その人にあうメッセージがちゃんとその人のもとに届いているんだぁと思ってゾクゾクって感じでした。

私へのメッセージは





「癒しの始まり」


とっても嬉しいメッセージでした!!



セミナー
 11/28(土) 男の子と女の子の違い(六本木)
 11/30(月)12/14(月)1/18(月) 自己肯定力UP!術 ワークショップ全3回(目黒区)
 12/12(土) 0歳からでもできる学習法(六本木)
 12/22(火) ストレスのたまらない!子供とのコミュニケーション、接し方のコツ(葛西)
 12/27(日) ストレスのたまらない!子供とのコミュニケーション、接し方のコツ(葛西)


Magentahearts(マゼンタハーツ)

子育てや人生にお悩みの方へ、目黒区で個人セッションを行っています。
お気軽にお問い合わせください。
出張セッションも行っています♪

はじめての方はこちらをご覧ください。
セッションの詳細については、こちら

お問い合わせはこちらのフォームから。
お申込みはこちらのフォームからお申込みください。

一般社団法人 ママ育協会

ママ育 ミニ講座 (基礎講座) 5~6時間
ママ育 アドバイザー講座 (基礎+応用講座) 22~23時間
ママ育士 認定講座 (基礎+応用+認定講座) 47~50時間