『ひとつのキャラバンが終わり、また次がはじまる。
また会える人がいる。2度と会えない人もいる。
いつの間にか去る人、すれちがうだけの人。
私はあいさつを交わしながら、どんどん澄んでゆくような気がします。
流れる川を見つめながら、生きねばなりません。』


―ムーンライト・シャドウ






目にしただけで 涙が出るもの、って
人生で そう多くは出逢えない。


心に染みる小説の一節とか、
大事な友人の嬉しいお知らせとか、
仕事中 子どものたましいが輝く瞬間とか、
あなたの隠しきれない笑顔とか。


全部 だいじにしたい。





お気に入りの本から レシピをメモしたり
服を選んだり
たくさんの お仕事、家事、準備、たわいのないこと。
日々はこんなにも素晴らしいのに。





$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-




やることがありすぎて
勢いで実家に帰って来てしまった。笑
この環境だからこそ、まとめてできること、たくさん。
そしていつも 書きたい文章、表現したいこと、たくさん。




わたし、やっぱり根っこに、
「世界を変えたい」って想いが あるんだな。
こうなってほしい、っていうイメージがあって
そのためには、目の前の自分が築く世界が とても大切で。
これが広がればいいなー、ってこと たくさんある。




お仕事はハードな時期ドキドキ なのだけど笑
だからこそ、
こんなにも 愛情について深く向き合えるお仕事に就かせてもらっていること、
本当に感謝です。






そしてもっと 自分も
色んな表現を磨かなくてはなぁ


色んな人が 匿名でもそうでなくても 色んなことを言える時代だし
誰にどう伝わっているのか わからないこともたくさんあって こわいけれど
根っこの部分 どうかあなたも あのひとも あの子も
ほんとうのことを 伝えてほしいし、
そのままのわたしを 伝えたい、信じてほしいって思うよ




谷川俊太郎さんも云っている

本当に出逢った者同士に
別れは来ない



たくさんのお金で遊ぶとか
有名になってちやほやされるとか
実際そんなことになったら その世界でしか見られない楽しさもあるだろうし 
人生 何を目指すかは 人それぞれ。


でも そういうことのために わたしは生きていないのだ。


守りたいのは 大事なひとたちの幸せを願う気持ちだし
それがなくちゃ 動けないや。




$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-





てんとうむししっぽフリフリてんとうむししっぽフリフリ






*棒棒鶏風サラダ*
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-

とにかく葉物が高いよー、
100円キャベツは便利だよー
そしてささみが安かったため この週はささみ祭り\(^o^)/




*ささみとブロッコリーのトマトパスタ*
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-

簡単混ぜるだけ\(^o^)/





*ささみ梅きゅうり大葉のさっぱりうどん*
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-

この組み合わせは鉄板ですよねー、
めんつゆとポン酢、さっぱり。





*豚お好み焼き&海鮮お好み焼き*
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-

ねぎたっぷり入れるとやっぱりおいしい!





*ハッシュドビーフ*
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-

赤ワインとホールトマトでじっくり、が ハピ実流。
(が、もこみち流。調で)
寝かせるとさらにおいしい(^q^)うまうま





*手羽元の甘辛煮*
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-

この味が恋しくなる、にっぽんぽん。
醤油・お酒・みりん・砂糖・だしの組み合わせは、天才だね。







てんとうむししっぽフリフリてんとうむししっぽフリフリ





クリープハイプライブDVDが発売されちゃったし
(まだ片手間に一度しか観られていない、あれはじっくり何度も観たいなー)

クリープハイプの窓、ツアーファイナル、中野サンプラザ【初回限定盤】 [DVD]/ビクターエンタテインメント

¥4,800
Amazon.co.jp





そんな中、尾崎世界観氏がSMAPに楽曲提供のニュースだし
(しかもキティちゃんとコラボ!ひぃ) 




Twitterでアジカンのゴッチが清竜人くんをベタ褒めしてくれるし
(どちらもさっすがー!うれしい!)




安藤裕子が僕らの音楽に出演だし
(11月楽しみー!永久保存や!今から興奮!)





CDJのアーティスト第三弾&日割りが発表されたし
(こりゃー30と31は必須ですね、年越しRADかなこりゃー)




そしてRADはあと数日で 待ちに待った新曲発売
&ツアー日程と会場発表されるし!ぎゃあ

五月の蝿 / ラストバージン/EMI Records Japan

¥1,260
Amazon.co.jp




わたしにとっての音楽界、
うれしいニュースばかりです。がんばれる。







でもってリーガルハイが素敵すぎて。笑
堺雅人氏天才やー、
そしてなんなの ガッキーのあのかわゆさ。天才。
あの髪型かわゆすぎて、衣装も絶妙なセンス、つらたん





色んな楽しみのおかげで、友人と「あまロス、思ったより大丈夫だよね!」
と話しております。
でもちゃんと、月曜朝の総集編は録画予約済&リアルタイムでも観たいと予定しております。笑





前回の日記でのっけ忘れた!染色体。
やっぱり誕生月ってなんだかずっとそわそわする。
そして10月生まれの恩師、友人がとても多いので
お誕生日プレゼントを選ぶ時間も 本当にうれしいし楽しい。
ありがとう。





「この世はなんて美しい、
激しく緑が伸びる夏もあれば、
すぐにあんなに寒く美しい別世界のような季節がまためぐってきて、
あの椿の赤や落ち葉の黄色を眺めることができる。
人間はいつでも巨大な劇場にいるみたいなものだと思う。
心の中のきれいなエネルギーを世界に返すことが観劇のチケット代だ。」

―スウィート・ヒアアフター







朝も 夜も
金木犀の香り
自転車通勤の贅沢さ
一年の中の数日間 この一瞬に
何もかも詰まっている気がするよ 






先生方が 子どもたちに声をかけて何かを伝えていて
それを耳にした学童の子どもたちが 校庭で声をあげていて



見上げたら 大きな 大きな虹が。




仕事中で写真は撮れなかったけれど
忘れないな
誕生日 神様からのプレゼント。
もう、生まれたこと自体が 生きていることが 
この季節を感じられることが この上ないプレゼントなのに。





$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-







たくさんの たくさんの
お祝いのお言葉
ありがとうございました(;;)
やさしいなぁ、みんな。




しばらく、玄関が段ボールだらけ。
嬉しい悲鳴です。
本当にありがとう。





土鍋が届きました。ミニーちゃん!かわゆす!
ディズニーも行きたいなぁ。ふふふ
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-




海女クラブから手ぬぐいが!
つらいことがあったらこれで涙を~じぇじぇ
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-

ポム太もコジもいる(^ω^)
太い物には巻かれろ太巻=バウムクーヘン。わーいわーい







んでお誕生日の夜、
飲んだくれて帰ったらびっくりですよ
玄関のドアに紙袋がかけてある!!



ん??
このマンションオートロックだし
非常時用に合鍵を持っている実家の母が
まさかサプライズを??
いや、合鍵持っているなら家の中に置いとくよね??笑




中を見てびっくり
プレゼントと 友人からのお手紙が\(^o^)/
じぇがいくつあっても足りねぇ!!!笑



$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-




ご本人に連絡したら、「ストーカーかと思ったでしょ!(笑)」っていわれた笑
本当は宅配ボックスに入れようと思ってたらしいのだけど
たまたま他のお部屋の方が引越し中で
エントランス入れたらしく。
普段は入れませんからね!良い子&ストーカーさんはマネしちゃダメですよ!笑






あぁ、びっくり
当日に こんな素敵なプレゼントを用意してくれて
わざわざ、自宅まで来てくれて
その気持ちが うれしいよ
ごん、お前だったのか、な気分だよ←



あったかい友人が たくさん。
一人ひとりの存在が この人生で息をしてくれていること、心から誇りに思います。








ちょうどチャオパニックの手袋も届いたラブラブ
http://zozo.jp/shop/ciaopanic/goods.html?gid=2487360&rid=1006

$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-





両親から届いたのは、サンドピクチャー。
これすごいね、ひっくりかえすと何度でも砂で絵が描かれるんだけど
二度と同じものは出来ないし、ひゃー 癒されるー

$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-




来年の予定がぽこぽこ並んで来たので 手帳も。
毎年 MARKSのを使っているのですが
今年は奈良美智さん、来年はニナデジ!ふふふ

マークス 2014手帳・スケジュール帳【B6変型・1日1ページ・2014年1月始まり】ニナデジ.../マークス

¥価格不明
Amazon.co.jp







翌日 大学の親友の赤ちゃんが生まれたという お知らせ。
あぁ、毎日が誕生日。
こうやってみんな、つながっていく。
人生ってすごいな、うれしい。







さらに
友人たちとカラオケに行ったら(とても楽しい邦ロック祭り)
お手洗いに行って 戻ってきた時に
クラッカーパーン!何が起こったかわからず!笑



気付けば25コ目の染色体が流れていて
歌詞にちなんで ショートとチョコ!
ぎゃー(;;)



$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-



ありがとうー。本当にびっくりうれしい。
鼻メガネもいただき、
豚汁’s結成。






しろくまカフェでゆっくり語れたし(*´∀`*)
ぱんだーぱんだー♪


$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-


$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-


$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-



$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-




“寂しいとか何が好きか
そんな事は忘れちゃったけど
楽しいとか嬉しいとか
それなんだとか良いだとか
伝えたくて”




今回のねえやんアルバム
歌詞が一番しっくり来たのは
愛の季節。




本当、わたしにとって 秋は 愛の季節。
何度繰り返してくれるだろう。



“ねえ 楽しくて嬉しくて
あふれ出るほどに漏れる愛を伝えたくて
寂しいとか辛いとか言ってるんだよ
聞こえないの?”






全部 あげるよ
未来を 光を





毎年恒例、振り返り日記。
始まってから 決意、というよりも
いつも 今までの365日に 感謝して たしかめておきたくて。
でも毎年 しみじみ振り返っている間に
日付またいじゃって 10月2日になるパターン。笑




じゅうがつふつか、って 口にするだけで
いつも とても愛しい 大切な日だ。







一年前の日記を見たら
『これからの365日、この年齢は、何かが起こる予感がしてる!』
と 書いていました。
うん、色々起こったね!笑




数えきれない 嬉しいことも 哀しいことも たくさん





一番大きかったのが
やっぱり 
雑誌のお仕事に携わらせていただいたこと。





月刊EXILE11月号、
9/27(金)発売日でした。




今回、NAOKIさんの文章を読ませていただいてすぐに、
ミスチルの とある曲が浮かびました。
そのイメージで描かせていただきました。



$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-



しかも今回、
その絵が目次にも使われていて。
わたし、オフィシャルで発表されるまでそのことを知らなかったので、
目にした途端 ぎゃーびっくり(笑)





もともと 素人の一般人なわたし
NAOKIさんの表現の世界と ファンの皆さんをつなげられたら、
と思って 描かせていただいています。




今回、
「文章にぴったりのイメージの優しい絵ですね」とか
「いつも楽しみです、放浪随想を読むと安心します」とか
NAOKIさんのファンの方が伝えてくださって
ひゃぁぁ、光栄です。





それに、今までEXILEに興味を持っていなかった方も
手に取ってくださって、感想を伝えてくださって、うれしい。


今日いただいた感想
「ハードなイケメン雑誌に、ホッと一息できて、
気持ちがほっこりして、結構あゆちゃん、
あれ、いいんじゃないかな。
私は大好きですよ♪」


爆笑。ハードなイケメン雑誌って。笑





描くたびに 反省して
挿絵というものを もっと勉強しなきゃ、と 思います。
こんな素敵な人生を、本当にありがとう。





NAOKI氏は12年前に出逢った時から、誰より器が大きく、オーラがあり、
ちんちくりんなところもたくさんあるけど(笑)繊細で、力強く温かいひとで。
世界に必要とされるひとだな、と 思っていました。
あれだけの人間性がないと、EXILEのパフォーマー、三代目JSBのリーダーには
なれないのだな、と 思うほど。




そんな尊敬するひとと これからの未来を担うひとたちと。
色んなことを つなげられますよう
表現者のわたしを 信じてもらえるよう
これからも頑張ります。





月刊 EXILE (エグザイル) 2013年 11月号 [雑誌]/LDH

¥780
Amazon.co.jp







いちごアートいちごアート






いつも、わたしって、本当にショボいなぁと
思ってばかりです。笑




顔もそうだし笑、何かが取り立てて出来るわけでないし、
テンション高いとぎゃーしか言わないし、
落ち込んでもあぁぁぁぁって一人で言ってるし、
もっと 周りを見られるひとになりたいなぁ、
本当昔から 精神年齢がとても低いのです。




一方で 自分の運の強さ、というか
本当に 周りのひとに恵まれているから
これ以上の人生はないぜ、っていう自信が わたしを支えています。



あとはもう、本当にこつこつ、過去の自分の日々の努力達がなかったら
今は無いわけで。
あー、仕事だいすき。笑 それも、出逢いあってこそ。
わたしの自信といったら、そういうところです。
決して自分ひとりでは培えない部分。







いやー、不思議だなぁ、
20代が終わりに近づいているなんて。


でも、いつ終わっても、
素晴らしい20代だった、と言える。
この気持ちは 来年の今日も 同じでありますように。







わたしが生まれていなかったら 今ここに生きていなかったら
この世に無かったものが
少しでも あるのかな




いつも 今日が最後だと思って生きているけれど
今日 終わっても
残り続ける わたしの生きた証は
少しでも あるのかな





それって結局 目の見えるものをとおしていても
ひとの心に残るものだと思うから
ハピ実に出逢ってくれた方々が
「こいつと出逢った人生と 出逢っていなかった人生では
何か違うな」
と 思ってもらえたら。 毎年、そう感じます。





たくさん さみしくて せつなくて 愛しくて
だからこそたましいに嘘をつかず
自分の道を 歩むほど
世界は素晴らしいんだぜ
これからも 子どもたちに伝えていきたいです。





タイトル 「お誕生日の夜に」は
安藤裕子の曲から。
10月2日、ニューアルバム発売日でありますラブラブ音譜



グッド・バイ/cutting edge

¥3,150
Amazon.co.jp




うれしいなー、ねえやんからのお誕生日プレゼント。
三代目JSBのツアーも発表されて
うっひゃーたのしみ!(^ω^)






これからも見せて
見せていくよ
見ていてね



みなさまがいなくちゃ
本当ダメです、わたし
ありがとう。
たくさん あなたに しあわせを。












あぁ、2013年の4分の3が終わったの?
2013年の 時の流れの速さ、面白いほど。



キンプレーきんぷれー
J-WAVE 25th ANNIVERSARY!でした。




$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-





クリープハイプ
People In The Box
androp
Nothing’s Carved In Stone




なーんと 豪華な 4バンド!
最高すぎて最高でした笑、
もーう余韻の中を泳いでいたら それしかいえない。







■出演順に セトリ&レポ!




Nothing’s Carved In Stone

01. Spirit
02. November 15th
03. Pride
04. きらめきの花
05. Out of Control
06. Isolation



あぁもうかっこよすぎて\(^o^)/
仕事終わらなかったけど定時で抜け出してきたかいがあったよ\(^o^)/笑

さすがのNCISですわ。
純粋に 音楽の楽しさに、泣けた。
あとわたし スピーカー前の最前にいたのだけれど笑、
NCISが一番 音の迫力があった!ずんどこずんどこ







黄色い花虹黄色い花虹





People In The Box

01. ダンス、ダンス、ダンス
02. ニムロッド
03. 気球
04. 完璧な庭
05. 金曜日/集中治療室
06. 球体


いやーPeople良いなー!
ちゃんと生で聴けたのお初でしたー、てへ
いやーPeople良いなー!(2回目)


なんなのダイゴマン。笑
面白すぎ。
世の女性のほとんどは、あぁいう元彼がいると思う。良い意味で!笑





黄色い花虹黄色い花虹





クリープハイプ


01. HE IS MINE
02. ウワノソラ
03. 社会の窓
04. さっきはごめんね、ありがとう
05. ラブホテル
06. かえるの唄
07. 憂、燦々




ぐひょ!
世界観氏 第一声「いけますか?」
からの
HE IS MINE
やってくれるわー
髪の毛のびてた!グレーの柄シャツだった!裸足に黒靴だった!



からの 嘘つきだ 嘘つきだ 嘘つきだ
からの 社会の窓!わっひょー
今回の「バーカ」の言い方、すごく好きです。
というか、どんどん素晴らしい「バーカ」になっていると思う笑




「どうですか、この流れは」
と言ってからの、
さっきはごめんね きたぁぁぁぁぁぁぁ



もー!ベタだけどなんだかんだいって、
今回のアルバム曲でいちばんすき!
今日聴けるなんて思ってなかったー(;;)
もーう、結婚式で流すでしょ、これは。流すよ。




かーらーの 夏のせい!
さっきはごめんね~→ラブホテル、
このつなぎが 素晴らしかった。
曲と曲の間が 本当に一瞬の 秋を連れてくる風が吹いたような、
息を呑む 今がすべて、でした。




今年の夏は 何度この曲を口ずさんだでしょうか…
すなわち、何度色んなことを夏のせいにしたでしょうか…
そして今は色んなことを秋のせいにしようとしている…
あー、本当に聴けてよかった。




かーらーの
かえるの唄!
きゃっほうカオナシ氏。
あの髪型と ゆるっとファッションがツボです、
やっぱりわたしは パーマでもしゃっとおされな雰囲気イケメンが好きなのだね笑



「ラジオ、最終回聴いてよ、新曲やるから」って。
ふふふふ





そしてゆうさんさん\(^o^)/
もーう、これも今年は 色んな想いが詰まりすぎて。
良かった、本当に今のタイミングで聴けて良かった。ありがとう。






~ダイゴマンとカオちゃんのトーク~

Tシャツの紹介とか、色々。笑
ダイゴマンの「アンドゥュロップ!!」
発音が頭から離れませんよ。笑






黄色い花虹黄色い花虹




androp


01. Mirror Dance
02. Boohoo
03. Bell
04. Bright Siren
05. World.Words.Lights
06. End roll

Enc. Voice





わー\(^o^)/
鉄板すぎるセトリかもしれないけど
わたしには大満足でした!


ミラーダンスから始まり
ぶーふーだし
べるだし




ぎょー、Bright Sirenやってくれるとは(;;)
もう、この曲のおかげで、
何度夜を乗り越えられたか わからないよ。
こんな歌詞とメロディを書ける男の人に
出逢えたんだ、って 思うだけで
この世界は素晴らしいよ。





「今つらいこと、苦しいことがあるひとも
こんな楽しい日があるんだ、って
そう思ってもらえたら」

「また、この4バンドでやりたいね
約束します」




内澤さん、MV撮影の時は
控えめで繊細な印象だったけれど
もちろん そういう部分もたくさん持ち合わせているんだろうけど
今日のライブ、
本当に 音楽に栄養をもらい続けて来た芯、がしっかりあって
音楽につなげてもらってきた、という実感をしっかり抱いている
強いひとだな、と 感じました。




かーらーの End roll

あなたを照らす光に
ただ光に
光になりたい



はぁ、泣ける。






アンコールはVoice\(^o^)/
きたー!燃え尽きたー!
最後4バンド出てくると思ったらそれもなく、
きっぱり、潔い。


トリandrop、素晴らしかった。
あー、余韻。
キンプレありがとう!



よかった
わたしの中で
色んな 最後になるライブが
本当に この日でよかった



あなたに会えた日
今日はもう忘れない。











あまちゃん終わってしまったー…
9月に入ってからずっと
「あぁ、終わってしまうなんて」と あまロスモードでしたが
今はもう ありがとうでいっぱいだ。




わたしがちゃんと観始めたのは 
前半総集編からの 東京編始まるあたりからでしたが笑
なんでみんな あまちゃんあまちゃん言ってるんだろうー?
と思っていたけれど
観始めてびっくりじぇ、その理由がわかりました。
だっておもしろいもん。笑




最終回まで観て あらためて思ったけれど
クドカン天才、大友良英さん天才。
総集編で観るのも良いけれど、
何てったって小ネタが素晴らしいので
ブルーレイほしいなー。全部ノーカットで観たいなー。
やっぱりわたしの中のNo.1は
ミズタクの「いっぱ~んだんせ~い」だ。爆笑




職場によって出勤時間が違うので
毎日、仕事前や仕事後、
録画を観るのが楽しみでした。
あまちゃん好きな周りの人たちと
語る時間が、とても楽しかった。
今後TVや脚本や芸能界や演技、表現、東北の復興に関わりたい方
アイドル好きな方、みんな観るべき伝説のドラマだと思うー。




「三途の川のマーメイド」も
「来てよ その火を飛び越えて」も
最初歌詞を目にしたとき んん?不思議な感じ、と思っていたけれど
はー、こう来たとは。
最終回、泣いたー。




来てよ その日(3.11)を飛び越えて。
また行くよ、仙台。ありがとう。





ハロウィン走る人ハロウィン走る人





相変わらず麺が多いですねー
次回はもっと 秋らしいごはんを作ろう…




*スパニッシュオムレツ*
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-


じゃがいも、パプリカ。
コンソメとひとふりのお塩がミソだね!
卵の甘さが引き立つ。





*サーモンとアスパラのクリームソースパスタ*

$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-

サーモンのクリームパスタが
無性にたべたくなりー
出来れば動物性生クリームを使いたいところですが
なんせ高いですよね!
でもこれは植物性でもおいしくできました。粉チーズも入れて。
植物性なら100均で買えちゃうんですものー




*なめ茸納豆パスタ*
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-


納豆たべよう週間。
まぜまぜおいしい。




*SJB*
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-

オムレツで使いきれなかったじゃがいもを。
太巻さんがじゃがバターをJBと呼んでいて
「ちなみにSJBもある、塩辛が乗ってるやつね」 じぇじぇ!




*塩辛とアボカドの豆乳クリームパスタ*
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-


SJBで使いきれなかった塩辛を。笑
アボカドがアボカドっぽくないし
豆乳が豆乳っぽくないし
おもしろい!





*ぶりのカリカリ塩焼き*
$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-

味噌でもなく照り焼きでもなくー
塩で食べたいときがある!





ハロウィン走る人ハロウィン走る人





兵庫のお方と
一年ぶりに 再会。
ツアー最終日に、東京に来てくれてありがとう。



わたしも初めて
石神井公園。


ザ・地元の方々がくつろいでいる
あのゆるい感じ、良いねぇ。



天気も気温も湿度も
本当にちょうどよかった。
秋ってずるい、暖かいのに鋭い。せつない。




カモたんもコイたんもわらわら。
Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-

Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-




空が映る湖。

Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-

Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-



$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-




アヒルじゃないや、スワンボート!
夕暮れに追われながら、こぎこぎ。

Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-

Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-

Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-

Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-

Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-




馴染みのお店で
お肉もお魚もラーメンもデザートも もちろんお酒もモリモリいただき
気持ち良い歌をたくさん歌って、またね。

$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-


$Bonne fraise*+. -とあるスクールカウンセラーの日常-




わたしは 好きなものが多いだけで
何も 出来るひと、じゃないよ
でもこうやって 同い年で 前を見て進んでいるひと
本当に 励みになるよ
たましいが似ているひとは、言葉にせずとも わかる。



幸せになろう。