簿記3級の勉強&カルディ購入品 | ズボラでもちょっと丁寧な暮らしをしたい♪

ズボラでもちょっと丁寧な暮らしをしたい♪

お気に入りものに囲まれた暮らしに憧れる4人家族のアラフィフ主婦
大学2年の長男と中学2年の次男の成長・ひとり暮らしの義母の介護生活のことなど
日々の暮らしを綴っています
インテリアについても不定期投稿予定

 

 

 

 

 

 

 

ご訪問いただきありがとうございますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

今日は警報級の大雨予報でしたが、日中は急に晴れ間が見えたり、土砂降りの雨になったりと忙しい天気でしたうずまき

外出の予定がなかったので、一日中引きこもりクローバー

 

 

 

 

 

 

 

よろしければ、前回の記事もどうぞ『次男のなかなか直らないクセ』ご訪問いただきありがとうございます よろしければ、前回の記事もどうぞ『ブロンコビリー 遅めのランチでお得&楽チン』ご訪問いただきありがとうございます     …リンクameblo.jp

 

 

 

 

 

 

 

先日、購入した簿記3級の予想問題集が届きました長音記号2

 

「スッキリうかる日商簿記3級」

 

 

 

 

 

 

 

 

到着した予想問題集を始める前にと、今はこちらの「スッキリわかる日商簿記3級」で勉強中

 

 

 

テキストの章ごとの問題を解いてわからないところを何度も繰返し解いているのですが、別の問題へ進み時間が経ってしまうと、戻って解いてもまたわからなくなる!というのを繰返していますうずまき

 

 

 

 

 

 

今、特にワタシが苦手なのは、損益勘定に振り替えるのが、どうにも頭がゴチャゴチャになり・・・

費用・収益の場合と資産の場合の帳簿の締め切りもイマイチ理解が深まらず←まだ完璧には理解できていないので、この文章ももしかしたら変なこと言ってるかもしれませんあせる

 

ちゃんとテキストを理解できてから、予想問題集の方を進めようと思っていましたが、完璧に理解するにはまだまだ時間がかかりそう汗

やはりとにかく数多く問題を解きながら理解するのが1番早そうなので、そろそろ予想問題集の方を始めてみようかと思っています長音記号1

 

6月までには資格を取得したいのですが、難しいかな?

 

 

 

 

 

さて、先日カルディで買い物をしてきました音譜

 

グリーンカレーのペーストがあったので、ココナッツミルクが欲しくてやしの木

早速、鶏肉、ナス、しめじ、ピーマンを入れて旦那さんが作ってくれましたカレー

 

子ども達も辛いの大好きですが、さすがに次男は「ヒー、ヒーッ」言いながら食べていました炎

 

 

 

 

アジア料理など辛い料理が大好きな我が家ですが、ワタシのおでこに吹き出物がびっくり

刺激の強いモノとり過ぎですかね?!

しばらく、控えることにしますキメてる

 

 

 

 

 

 

 

我が家に狭い玄関に購入

 

コレもカワイイ

 

眺めているだけでも可愛いラブラブ

 

 

 

 

イベントバナー

 

イベントバナー