長男のアルバイトと次男の眼鏡 | ズボラでもちょっと丁寧な暮らしをしたい♪

ズボラでもちょっと丁寧な暮らしをしたい♪

お気に入りものに囲まれた暮らしに憧れる4人家族のアラフィフ主婦
大学2年の長男と中学2年の次男の成長・ひとり暮らしの義母の介護生活のことなど
日々の暮らしを綴っています
インテリアについても不定期投稿予定

 

 

 

 

 

 

 

ご訪問いただきありがとうございますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よろしければ、前回の記事もどうぞ『家族旅行はスペーシアXのコックピットスイート(希望)』ご訪問いただきありがとうございます         よろしければ、前回の記事もどうぞ『気になるユニクロ品&テンション上がるランドリーバスケット』…リンクameblo.jp

 

 

 

 

 

 

 

我が家の長男、大学生活に少し慣れ、やっとバイトをやる気になったようですアップ

 

 

大学受験が終わり、自分の時間ができてからも「そのうちやる」と言いつつ、なかなか踏み切れなかったので、本当に「やっと」という感じラブラブ

 

誰とでもすぐにフランクに話せるというタイプではないので、本人としてはできればやりたくないバイト

 

でも、基本ランチは学食だけど、たまには美味しいラーメン屋さんへ行きたいし、中学の友達から韓国旅行に誘われたりと、親からもらう小遣いではどうにもまかないきれないとわかり、そろそろ本当にバイトやらないと何もできないと考えたらしい

 

そんな長男が選んだ最初のバイトは「カフェ」でしたコーヒー

全国展開ではないけど、大きなグループ会社のひとつの飲食店

早速、ネットで申込みをしたようですPC

 

ネットで応募→採用担当者からの入電、面接日の打ち合わせ→面接

 

本人確認や写真は提出するものの、履歴書も不要のようです

 

 

面接はこれからですが、何とか採用になって欲しいお願い←ここで落とされると次に行くまでにまた時間掛かりそう汗

 

長男、頑張れー日本国旗

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、コロナ禍から視力が極端に悪くなり、眼鏡を検討している次男メガネ

小6の時の学校の視力検査では「B」「C」

昨年の夏休みに改めて受診した眼科でも、「これ以上悪くなったら眼鏡かな」と言われていました

様子みるから12月にまた来てねと言われていたのに、コロナ感染などですっかり忘れ・・・

 

先日、やっと眼科へ行ってきました病院

ゲームもやってるし、スマホもずっとみてるし、字が細かい車の本とか読んでるし、きっと悪くなってるだろうなと覚悟をして行ったのですが、「まだ眼鏡いらないね」びっくり

 

 

「右眼がものもらいになりかけてるから目薬だしておくね-」

 

予想してなかった結果に、次男は大喜びクラッカー

でも、きっと眼鏡になるのは時間の問題かな

 

 

 

 

 

 

ものもらい、左眼にうつっちゃうかな?!

処方してもらった目薬をしっかりさしてもらいましょうキメてる

 

 

 

 楽天お買い物マラソンで1000円ポッキリ

 

 

玄関に置きたいコの字

 

コレもカワイイ

 

眺めているだけでも可愛いラブラブ

 

こたつテーブルなのにスタイリッシュ

 

こちらも形もステキキラキラ

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

イベントバナー

 

イベントバナー