【大学受験】理系の大学受験にかかった費用総額 | 育児も介護もing~時々インテリア~

育児も介護もing~時々インテリア~

お気に入りものに囲まれた暮らしに憧れる、4人家族のアラフィフ主婦
理系大学1年の長男と公立中学1年の次男の成長、ひとり暮らしの義母の介護生活のことなどを中心に日々のことを綴っています
インテリアについても不定期投稿予定

 

 

 

 

 

 

 

ご訪問いただきありがとうございますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

今日はやっと金曜日キラキラ

明日から3連休ですねニコニコ

久しぶりに、週末は家族で出掛けられるかなピンク音符

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、銀行めぐりをした大きな理由は大学受験の出願費用を資金移動するためでした長音記号2

 

良かったら、昨日の記事もどうぞ

 

 

 

 

 

カード払いの今月の支払い明細が出ており、今月は35万円超えびっくり

 

カードの引落しは生活費メインの口座ですが、今月は受験料の請求も来ていたので、別の口座から資金移動する予定でした(昨日できなかったけど汗)

 

 

受験料もコンビニ払いやカード払いもできる時代!

我が家はカードのポイント獲得を狙ってカード支払いを選択していました

 

 

 

 

共通利用テストの検定料は郵便局での払込みでしたが、私大はすべてカード支払い

 

 

 

内訳はざっとこんな感じ↓↓↓↓↓

 

◎大学入学共通テスト

第1志望としていた国立は2次の出願をしなかったので、共通テストの検定料(18,000円でしたっけ?)のみ

 

◎私立大学

・共通テスト利用

第2志望~第4志望までの3校を受験(同じ大学で2タイプ受験もあり)

 

・一般選抜

第2志望と第3志望の2校を受験(2日間受験有り)

 

 

 

ここまですべて合算で約18万円¥

20万前後の予算を立てていたので、とりあえず予算内に収まって良かった

 

安い方なのか、高い方なのか???

さっぱりわかりませんが、人それぞれですかね長音記号1

 

私大は複数の学科を受けると割引とか、別日を受験すると割引など、割引制度がある大学もあり

 

長男ももちろん、その割引を駆使して少しでもお安くなるように出願しましたクローバー

 

そして、出願のあるあるかもしれませんが、「やっぱり不安だからこっちの学科も」とか、「そのタイプも念のため受けとくと安心かな」とか、全落ちを回避するためにかなり格闘うずまき

でも、やはりお金がかかることなので、ここはあくまでも慎重にそして冷静にですねニヤリ

 

 

ちなみに、我が家は県内や東京での受験だったので、交通費はそれほどかかっていません(新幹線に乗り、試験会場近くに前泊して受験する受験生はさらにお金かかりますよね)

 

 

 

あとは、縁のある大学に合格ができたら、入学金や授業料の支払いがすぐ待っている長音記号2

 

次男が大学に行くころ(6年後)には、大学無償化なってないかなラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、昨日のおやつコーヒー

 

成城石井のチーズケーキ🧀

ごちそうさまでした

 

 

 

 

 

 

リネンを愛用

売切れだけどこのローズも可愛いラブラブ

 

 

 

 

 

眺めているだけでも可愛いラブラブ

 

 

 コレも気になる

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー