部下が愚痴や不満を言ってきたらどうすればいいだろうか。
「そんなことを言うな!」と否定するか何も言えずにフリーズしてしまうことが多いのでは。
昔の私も、そうだったのでその気持ちがわかる。
確かに部下から反発されたら攻撃したくなるか逃げたくなる。
しかし、問題は何も解決しない。
今回は部下の愚痴や不満の活かし方につて情熱所長と一緒にお伝えしていく。
--------------------------------------------------
◆愚痴や不満は喜ぶべきこと!?
情熱所長
吉田部長、聞いてくださいよ!
1on1をはじめたら愚痴や不満ばかりなんです。
だから、私もムッとして「そんなことはやるのが当たり前だろう!」
と言ってしまい嫌な雰囲気になってしまいました。
これではいけないと思うのですが、
こんなときはどうすれば良いのでしょうか。
吉田部長
ちょっと興奮してしまったようだね(笑)。
愚痴や不満は、一見ネガティブなことに思えるけど
部下が情熱所長にそれを言えるような関係になったということだよね。
情熱所長
えっ、どういうことですか?
良い関係になったということですか?
吉田部長
そうだよ。情熱所長に愚痴や不満を言っても責められることがないという関係ができたということだ。
それは喜ぶべきことではないかな。
おまけに愚痴や不満は本音だからその中にある問題を解決しやすくなる。
情熱所長
そうかー、愚痴や不満を言ってくるということは良い関係になりつつあると考えていいわけですね。
◆上司の向き合い方で部下の気持ちは変わる
吉田部長
それは心理的安全性のある職場に近づいている証拠だよ。
『ここにいてもいい。言ってもいい。
聞いてもいい。挑戦してもいい』という現場の雰囲気ができてきたんだね。
情熱所長
そう考えると、愚痴や不満もまんざらではないですね。
吉田部長
大切なことは、上司が愚痴や不満にどう向き合うかだ。
上司がそれを攻撃したり、そこから逃げたりしていては問題が解決することはなく心理的安全性のある職場ではなくなる。
酷い場合は、部下が上司を馬鹿にするようになってしまう。
情熱所長
そうなりたくありませんねー(汗)。
どんな向き合い方をすれば良いのでしょうか?
◆愚痴や不満を一旦受け止める
吉田部長
部下が愚痴や不満を言ってきたときは
腹が立ったり逃げたくなったりしてしまうかもしれないが
「あなたはそう考えているんだね」と一旦受け止めて欲しい。
情熱所長
そこは、ちょっと難しそうですね。
感情的にならないようにしないといけないですね。
吉田部長
そうだね、感情的にならないように普段から訓練は必要になるね。
そんな時は『私は、ちょっとムカっとしていますね!』とか
『逃げようとしていますね!』と自分の心の中を実況中継してあげると冷静になれるよ。
情熱所長
なるほど、感情的にならないように自分を実況中継するわけですね。
それならできそうです。
吉田部長
心の中で葛藤はあるかもしれないけど
自分を受け止めてくれた情熱所長を見て部下は安心できる。
だから、もっと本音も言ってくれるようになるんだ。
情熱所長
まず、愚痴や不満を言ってくる部下を受け止めてあげる。
そんな上司の器みたいなものが必要だと思いました。
ところで、愚痴や不満を受け止めたあとはどうすればよいでしょうか?
◆愚痴や不満から望みに変えていく
吉田部長
一旦受け止めたあとは、愚痴や不満の中にある部下の望みを明確にするために質問をしてみよう。
質問の仕方は長くなるから次回に教えるね。
情熱所長
はい、わかりました。
まずは部下の愚痴や不満を受け止めてみます。
◆今回の質問
【部下はどんな愚痴や不満を持っているでしょうか?】
次回に続けます!お楽しみ!
著書の紹介です。