13階段 / 高野 和明 | 我が家の本棚

我が家の本棚

大好きな読書について書いてます。
お酒や音楽、趣味のバレエ、鉛筆デッサン、ナンタケットバスケット関連話も時々。





久しぶりに
人気作家さんのミステリーを読了です
あまりの面白さに一気読み
デビュー作とは知りませんでした
第47回江戸川乱歩賞受賞作




『 13階段 』高野 和明著



宮部みゆきさん絶賛とあり
彼女自ら解説も引き受けてらしてベタ褒め
しかも乱歩賞審査時、満場一致だったとか
期待を裏切らない作品でした!


内容紹介より〜

犯行時刻の記憶を失った死刑囚の樹原。
その冤罪を晴らすべく、刑務官の南郷は
前科を背負った青年・三上と共に調査を
始める。だが手掛かりは、死刑囚の脳裏に
甦った「階段」の記憶のみ。処刑までに
残された時間はわずかしかない。二人は
無実の男の命を救うことができるのか。。。



冒頭、死刑囚が午前9時に怯える理由が
生々しく描かれてまして
すぐ物語に没頭しました

刑務官のお仕事の内容や過酷さ
犯罪者の家族の壮絶な苦労など
厳しい現実を織り交ぜつつ
死刑囚の冤罪を晴らせるのか?までを
それはそれは
巧みに描いてらっしゃいます

いやぁなかなか犯人というか
真相が見えてこなくてドキドキでした


死刑制度の問題点や課題についてなど
知らなかったことばかりで
刑務所と拘置所の違いすらあやしい身には
大変勉強になりました
 

南郷と三上の関係がとても良くて
うっかりハッピーエンドを
期待してしまいましたが
テーマがテーマだけに甘くなかった  泣

最後まで飽きさせず
期待を裏切らず
読者に問題提起も残し
納得のラスト、お見事!!


それにしても
これがデビュー作とは
最初から大御所のようです
楽しかった!