「 サイコパス 」中野信子著
話題沸騰の一冊
面白く読みました
サイコパスと聞くと
映画「羊たちの沈黙」のレクター博士
のような冷酷でエキセントリックな人物像を
思い浮かべますが、、、
100人に1人という確率で
どこにでも存在するサイコパスについて
脳科学者の中野信子さんが
わかりやすく解説してくれます
サイコパス=犯罪者ではありません
不安を感じにくい気質、性質のため
危険な仕事、
重大な決断をしなければならない仕事に
携わる人達にはわりと多いそうです
爆弾処理を処理するとか
重病人の手術をするとか
とはいえ
身近にいたらなかなか厄介なサイコパス
どう気をつけたら良いか
参考になりますし
脳の機能について多少は知っておきたい
そんな気持ちにもなります
新聞広告につられて購入しましたが
かなりの部数売れてますので
半年後には〇〇オフあたりに
大量に出回るかも
犯罪に繋がりやすいサイコパスという
優勢でない特性が
進化の過程で淘汰されずに
いまもかなりな確率で誕生するのは
何故なのか?
興味深い考察もありました
中野信子先生、美しいだけでなく
頭脳明晰で語り口も上品なので好き
さて四月。。。
色々出歩いてます
子供達の学校へ行く回数が一番多い月
暖かくなってきたので
誘われると出かけたくなる月
今週は知り合いのマダムの展覧会へ
行ってきました
大きな抽象画に圧倒されっぱなし
御本人は小柄でチャーミングな方なんです
*写真UPの了承確認してませんので
モザイクかけてます
さらに
知り合いに紹介してもらって
9年ぶりに美容院を変え
バッサリ髪を切りました
あまりの神業に驚嘆
みるみる頭の形が変わりました
今までカットしてくれていた美容師さんに
特に不満があったわけではないのですが
(優しいし親切だったし、、、)
今回のカット
何日経過しても洗って乾かした髪が
美容院から帰ってきた日のように
蘇るのですーーー、凄すぎる!
珍しく旦那さん気づいて
あらぁかわいいねー、似合ってるよー
と褒めてもらってとっても気分良し 笑笑
読書の方は
オススメしてもらった2冊を同時進行
読了にはもう少しかかりそうです
今日から金曜日まで用事がびっちり
すぐにGW来そう〜
午後からのサッカー教室に備えて
日焼け止め塗りまくります!