レオナール・フジタ展 | 我が家の本棚

我が家の本棚

大好きな読書について書いてます。
お酒や音楽、趣味のバレエ、鉛筆デッサン、ナンタケットバスケット関連話も時々。




こんばんは〜
12月…あっという間に
終わりそうな勢いですね( ・∇・)マイッタな



今日は早起きをして
友人と一緒にお出かけしました


千葉県にある
DIC川村記念美術館で開催されている
レオナールフジタの展覧会
心待ちにしておりまして
朝から張りきって行ってきました

川村記念美術館は
建物もお庭もとても素敵です
かなり辺鄙な場所にあるのですが
ツツジが満開時期には庭園を
一般開放してくれたり
菖蒲が咲く季節もゆっくり散策出来る
オススメのスポットです



外観
{141AB793-DFBC-44A5-93E8-3A9B27A5178B}


{6B153233-F88F-47C4-967B-24C4BC688D63}

館内からの眺め
{2756B4A2-7C5A-4B6E-B678-BE28EB3BBBE6}

開催中の展覧会
『レオナール・フジタとモデルたち』
{3B5C9512-A5BF-4282-9C61-D33DCA24C0AF}

予想より展示数が多く
フジタの初期から晩年までの作品を
程良く紹介していました
他にも
奥様とやりとりした書簡
当時の自身の写真や私物
パリの流行を載せたモード雑誌
作品のモデルになった方々との写真 etc…

観ていて心浮き立つ内容でした

お土産選びも気合いがはいりまして
ポストカードや関連の文庫本以外に
今回の展覧会を網羅した充実の一冊を購入

{470DFF79-EF9D-44D7-9BFD-CE7D54B13F81}

{BF429B18-2140-4A7F-A061-0691B1072570}

{A91371FA-8B9B-46ED-96CB-4C8115BAD5F5}

{31A053CB-F46C-4BAD-A633-619BE0C4FFB5}

フジタと一緒に写っている殿方は
あのジャン・コクトー
色男ぶり半端ないwww

じっくりゆっくり観てまわって
大満足の一日でした
楽しかったーーー٩( ᐛ )و