アンと青春 / 坂木司 | 我が家の本棚

我が家の本棚

大好きな読書について書いてます。
お酒や音楽、趣味のバレエ、鉛筆デッサン、ナンタケットバスケット関連話も時々。





前作「和菓子のアン」を読んだのは
2013年の5月でした

東京百貨店の食品フロア
和菓子屋のみつ屋で働く梅本杏子ちゃん
通称 アンちゃん の青春物語第2弾
相変わらず良い子で
色白で福々していて可愛かったです



「 アンの青春 」坂木司著


アルバイトとはいえ
販売員としてしっかりしてきたアンちゃん
ですが
今回は仕事仲間とのいざこざ有り
本人自覚無しのほのかな恋模様有り
このままの自分でいいのか…などなど
いかにも若者らしい悩みや葛藤が
優しく描かれていて
甘酸っぱい爽やかなお話でございました

みつ屋の社員立花君、乙女とはいえ
やっぱり男性だったのねぇwww
アンちゃんとの仲は
女子仲間みたいでありながら
実は違ってました(^-^)
いつかこの二人上手くいくといいなぁ

震災後の放射能による風評についても
チクリと触れてありまして
消費者としては再度考えさせられました

ブロ友Kさんのブログで
いつか紹介されていた
金沢21世紀美術館のプール!
いつか行きたい場所のひとつですが
こちらのお話に登場してました

そして偶然!ですが
あまりにドンピシャでビックリ
ブロ友R様の最新読書ブログが
この作品でした(>_<)キャー❤︎
読書中にお邪魔したらそこにアンちゃんがww

前にもブロ友様達と同じ本を同じ時に
読んでいた!
そんな嬉しい偶然が何回かありましたっけ❤︎

そんなこんなで(どんなこんなだ?)
楽しい読書タイムでございました
ああこのシリーズは
和菓子を今すぐ食べたくなるので
困りもの|( ̄3 ̄)|