オーケストラ | 我が家の本棚

我が家の本棚

大好きな読書について書いてます。
お酒や音楽、趣味のバレエ、鉛筆デッサン、ナンタケットバスケット関連話も時々。





こんばんは(^-^)ご無沙汰です~




久々に記事更新
やはり年末は忙しいです
結構あれこれ読んでいるのに
ブログUPにたどりつけないーっ

村山由佳さんの
「放蕩記」の感想を書こうと
思っていたのです
母娘の確執を描いた半自伝小説
ですが☝黒い感情蠢く内容

今日素敵なイベントに行ってきまして
温かい気持ちなんです
村山小説と真逆な内容
☟なので良い話の方を…



次男の通う学校では年に一度
オーケストラを招いての
音楽鑑賞会が催されます
◯◯フィルハーモニー管弦楽団♬
本格的です

今回の曲目は
そり滑り
アイネ・クライネ・ナハトムジーク
剣の舞
カルメンより トレアドール
アナと雪の女王より ありのままの
オーケストラと一緒に歌う ビリーブ
宮崎駿メドレー
(トトロ⇨ラピュタ⇨
魔女の宅急便⇨ナウシカ)


途中で
生徒の指揮者体験タイムがあり
知人のお子さんが
指揮棒を堂々と振りました
オーケストラのみなさんが
彼の指揮ピッタリに演奏して下さり
大盛り上がり
会場は感動に包まれ、拍手喝采

自分の子供じゃないのに
こみあげるものがあり
涙がハラハラ
いやぁぁ ジーンとしました
音楽の力を強く強く感じ
素晴らしい時間を過ごせたことに
心から感謝です

本当に良いものは良い!
音楽でも美術でも演劇でも舞踊でも
機会があったら
触れるべきだなぁと
あらためて思いました

それにしても\(//∇//)\
学校の駐車場に
いつになく良い♥車が
ダーっと並んでいて
???なにごとかしら???と
気づかずにおりまして、、、

はい、すみません、
楽団員のみなさんのお車でした(笑)
イイ車に乗ってるんですね
そんなことをチェックした私
ミーハーか














iPhoneからの投稿