村上春樹さんの答え | 我が家の本棚

我が家の本棚

大好きな読書について書いてます。
お酒や音楽、趣味のバレエ、鉛筆デッサン、ナンタケットバスケット関連話も時々。



昨日、長男の学校の文化祭へ
遊びに行ってきました(^^)

息子のクラスの発表まで
待ち時間があったので
図書室へ行き
雑誌や本をパラパラと
眺めておりました


今月号だったのかな?
雑誌『 ダヴィンチ 』の
目玉記事は村上春樹さん

たくさんの質問に
村上氏が丁寧に答えてました


(。-人-。)
以前にもブログ内で告白しましたが
彼の作品はほぼ未読でして、読む!と
決意した「1Q84 」まだ読んでません

なので作品についての
一問一答は私には(?_?)ちんぷんかんぷん
そこはやり過ごし
記事の後半へ

耳の痛い回答を見つけました
うろ覚えですが…
こんな感じでした


Q・TwitterやFacebookなどをやらないのは何故ですか?

A・そういうツールを自分が使うメリット、デメリットが全く分からない。仕組みを知らないので、分からないとしか答えられない。

文章というものは本当に気を付けて
扱わないと、他人を傷つけてしまうことがあるし、自分を傷つけることもある。そのことは文章を書いてきたものとして嫌というほど味わってきた。
文章とは気を付けなくてはならないものだ。だからそういうものは使わない。


ブログに拙い文章を書いている私

お前如きが文章だとっヾ(▼ヘ▼;)

と頬を叩かれた気持ち

だいぶ前に
今東光さんの本にも
叱られたっけ(゚ーÅ)


言葉の取り扱いには用心しなさい
慎重であることは大切ですよ、、と
メッセージを発信して下さってます


はいっ(T_T)気を付けます


感銘を受けて図書室を出ました



o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
そのあと観た長男のダンス
嵐の♬モンスターで踊ってました


о(ж>▽<)y ☆


あっという間に
遠ざかる春樹の名言( ・(ェ)・)…








iPhoneからの投稿