葉室山 浄住寺〜元真言律宗〜 | 日々是好日写真日記

日々是好日写真日記

日々のことを書いてます。



葉室山 浄住寺
現在は黄檗宗の寺院です。

元律宗西大寺派の寺院です。創建は鎌倉時代、叡尊上人が開基だと聞きますが、寺の説明看板には、嵯峨天皇の勅願寺として建てられ鎌倉期に叡尊上人により中興されたと記されていました。
どちらが正しいのか。創建については後日よく調べようと思います。
西大寺の京都の一大拠点とされていた葉室浄住寺は、叡尊上人の「感身学正記」にも度々その名が出てきます。京都のでの授戒、非人供養をされた時は必ず、浄住寺に立ち寄り寝泊まりされました。叡尊上人といえば、荒廃した寺院を律宗西大寺派の寺院としてリニューアルし、中興される事が有名ですが、ここ葉室浄住寺は一からの創建(調べ中)で由緒ある寺院です。













この時期拝観の方はおられませんでしたが、庭師のおじさんらしき人に聞くと秋の紅葉シーズンは人で溢れかえるそうです。
またその時期に訪れたいたいですね。
現在の境内は、禅宗らしい本堂があり、禅宗らしい門構えでした。
学者の松尾剛次氏によると本堂や建物こそ禅宗造りになっているが、伽藍の配置は鎌倉時代創建のままだそうです。
恐らく、京都の拠点寺院ですからかなり大きく雄大な寺院だった事でしょう。
そんな想像をしながら参拝させて頂きました。



何かの礎石です。

良いお寺です。

では。