先日の悪天候で桜も花びらが散って葉桜へと移行中ですね。

肝エコー
肝エコーでわかったことは
前からあると言われてた肝嚢胞の大きさ、と脂肪肝は継続してるということ

腎臓と肝臓が写っているエコーを見せてくれて、同じ色のはずが、肝臓がやや白く写っていました。

肝嚢胞は17㎜ですって。

乳腺外科でタモキシフェンを再開したい と伝え、OKもらう 2日間タモキシフェン服用 え?女性ホルモンあるのかな?私と思う 婦人科で血液検査してもらう

「閉経近い感じだけど大丈夫ですよ」
「タモキシフェン飲んでもいいって事ですか?」
「タモキシフェンを再開したいのですが…」
「脂肪肝も気になるけど癌優先してくださいね。また血液検査して確認しながらね、大丈夫ですよ。」

⇈ 先生がくれた報告書の下の方に小さく表示。
STEP.1血液検査
2024年4月(今回)
血圧は130/80
こうやって記録を残しておくと備忘録で助かるんです、私が 

STEP.2女性ホルモン
そして、タモキシフェン問題
やっと検査結果を聞きに行けました。
簡単に説明するとこんな感じ
内科の先生にはタモキシフェンを再開する事を伝えたかったので、その前に女性ホルモンは果たして状態。
…危うい、ちゃんと予定してない動きをするからこんな風になっちゃう
婦人科の血液検査の結果

少ないなりにもまだ女性ホルモンはあるそうで、


心配🥺だから聞いちゃう。いいそうです。
で、内科の先生にも


やっと飲める

いやいやこれね、女性ホルモンあったからよかったものの。
無かったらタモキシフェン3ヶ月分無駄になるし、閉経後の薬に変えなきゃいけないし。
乳腺外科問題にもなるよね?
普通は、
久しぶりだから血液検査してからにしましょう💉
になると思うんだけどなー。
血液検査したか確認するとか。
とりあえず、1ヶ月近く服用していないので3ヶ月後と言われた血液検査を1ヶ月延ばしてもらわないといけない。(しなきゃいけないリスト
)
