ポケモンGOがインストールできるようになり、我が家での会話も、CP○○○でたー!

とか、超レアが○○でたー!とか、こうするといいらしいとかとか、親子の会話は増えたけどニコニコ、成績は下がる一方で右下矢印右下矢印右下矢印ガーン 悩ましい限りです。

 

これからの子は情報社会の中で、自制しながら、自分の意思を確立していかないといけない

ので、大変ですね。

 

久しぶりのお弁当写真ですが、

 

この日のメニューは♪

 

☆しゃけご飯

 

☆牛肉と夏野菜のオイスター炒め

 

☆サツマイモのメープルシロップ煮

 

☆煮豆

 

☆ブロッコリー

 

☆ヨーグルト味噌つけもの、ミニトマトでしたっ♪

 

どうか、楽しいはずのゲームで、問題や事故がおきませんように照れ

 

 

待ちに待った青山のAnniversary の 姉妹店がなんと和光にオープンしましたっラブ

もうとっても素敵すぎるステキな郊外のケーキ屋さんという感じで、8月末からは、

レストランもオープンします爆  笑

 

この土日に限定のセットで、ケーキ(ピース6個セット)2000円で、上のトートバックが

付いてくるセットや、

ラスク(ミルク&ココナッツ)、焼き菓子セット、マカロン、ソフトクリーム が特別価格で

購入できるとあって、午前中から長蛇の列。。。

 

何回か目の前を通ると、和光っちや、さつきちゃんが来てたり、和光太鼓が演奏してたりと

本当にお祭り状態でしたっ。

 

最後に、夕方に通ると、列も消えてたので、丁度車に乗ってた長男と、いまだっ!!!

と、急きょ駐車場に車をとめて、並ぶことなく購入することができましたっ。

ばったり会った友達が言ってたけど、午前中は2時間待ちだったそうな。。。

 

今日もねらい目は夕方かもしれませんねー。

 

我が家は売り切れてたマカロンとソフトクリーム以外、すべて購入ラブ

ケーキは、間違いないおいしさで大満足。近所にこんなお店ができてくれたら

本当にうれしい限り。特にモンブランとレアチーズケーキがとっても美味しかったです。

オーナーの本橋さんは、和光市出身なので、地元にお店を持ちたかったそうです。

 

 

ちょっと混雑が落ち着いたら、アイス食べに行こっとグラサン

 

パソコンとおうちのwifi環境が不安定で、全くブログを更新できずにいましたあせる

 

買い替えたばかりのパソコンですが、我が家の過去使ってきたパソコンの中で史上最高に

相性が悪く、本当に買い替えたい限りですぅ笑い泣き

ここへきて、ブロードバンド環境も新しいものへの変更しなきゃいけない時期にきているので、ほんと困ります。とかく、通信業界は、いろんな縛りがあって、簡単に変更できないのが

難しいですよねあせる

 

さてさて、矢のように過ぎてしまった1学期、本当に忙しくて庶務に追われた1学期だったので、反省点も多いのですが、毎日忙しい中にも、些細な喜びや、幸せを感じることもできた

1学期でした。

 

関わってくれたお友達、笑顔いっぱいの子供たち、いつもサポートしてくれる家族に

感謝ですねー照れラブラブ

 

さてさて、代官山シェルイは、フランス菓子で有名ですが、パンも販売しています。

訪れたのは水道橋のシェルイさん。

 

デニッシュ、フランスパン系が主流ですが、天然酵母コーナーもあって、結構

そっちに惹かれました。

 

お値段はちょっとお高めですが、安定感があります。

 

ここの近くの後楽園の中には、ムーミンカフェもあり、ムーミンのパンも楽しめますので、

お近くに来たら、両方のパン屋さん、ぜひ楽しんでみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

何日もお弁当がアップできなかったので、たっぷり写真だけがたまっていますが、

私のお弁当だけ、残り物を入れたりしてるので、どの日のお弁当かわからないものが

あります。。。

 

でも丸いお弁当箱なので何を詰めても美味しそうに見えるのが嬉しい限りウインク

丸形が一番大好きです。ラブ

 

☝のお弁当メニューは、

 

☆ホタルイカの干物を使って炊き上げた切干大根煮

 

☆ほうれん草のお浸し

 

☆パプリカの炒め物、ブロッコリー添え

 

☆白ごはん&とりそぼろ

 

☆ミニトマト、お漬物でしたっ

 

↓のお弁当メニューは、

☆しゃけごはん

 

☆コーンとチーズの卵焼き、

 

☆ささみとわかめのマヨネーズ和え

 

☆金時豆の煮もの

 

☆ミニトマト、お漬物、でしたっ。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は和光市の坂下公民館主催の若返り学級の、調理実習の講師をつとめてまいりました照れ

 

ご年配の方たちばかりです~と聞いていたので、体にいいものを食べてほしいという

思いと、簡単にできて、胸やけせず食べれるものと思い、旬のカツオを使ったてごねごはん

、オクラとトマトのほっこり出汁スープ、みそヨーグルト漬物、パイナップルフローズンヨーグルトの4品を13名のおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に作りましたウインク

 

笑顔に癒され、おばあちゃんたちの優しさに癒され、とってもかわいがってもらい、

楽しいひと時でしたラブ

 

私もとっても楽しかったラブラブ爆  笑ラブラブ

 

皆さん、もうご自分でごはんと作る機会はあまりなく、お嫁さんに作ってもらってる

方も多いようですが、長年包丁を握ってきた方たちばかりですので、手際もよく

あっという間に完成。

実は、材料は15名のところ、18人分用意しておいたけど、完食。

 

つまり、お元気な方たちは、とってもよく食べるということがわかります。

 

こういうところに出てきて、交流するのも元気でいられる秘訣なのでしょう。

 

運動も大好き!という方も沢山いらっしゃいました。食べて動いて交流する。

これ、元気でいられる3大要素だと確信しました。

 

 

デザートのフローズンヨーグルトは、とっても大好評でした。立ちっぱなしで調理したので、

甘いものが染みわたり、ほっとされたのではないでしょうか。やはり、デザートはいいものですウインク

 

いつかまたお会いできる日を楽しみにしています照れ

そして、いつまでもお元気で音譜

 

7月も半ばになり、ありえない暑さと闘う日々が始まって

しまいましたねー。

 

夏の暑さにも負けない元気な体を作ろうということで、

今回は餅麦を使ったレシピを作ってみました。

麦にも沢山種類があるのですが、今日は私が

どうしてももち麦にしたくなってしまい、急きょ、近所の

お店をぐるぐる回り、もち麦ゲットできました。

やっぱり美味しいウインク

麦ごはん、ぱさぱさして苦手~爆  笑

という方は、ぜひ今度餅麦を入れて炊いてみてくださいね。

 

今日のメニューは~ナイフとフォーク

 

餅麦入りズッキーニブレッド

 

イワシのソテー、ポテト、フレッシュトマトソース添え

 

餅むぎと、コロコロ夏野菜のサラダ

 

フレッシュコーンを使ったあま~いコーンスープ(もちむぎいり!)

 

でしたっ。 

どれもとっても美味しいと言って頂き、かなりの盛り上がりでした照れ

 

デトックスクラスのメンバーは、食に興味を持っていることは

もちろんですが、月に1度、ここでしっかりと栄養をとって1か月を

のりきっていきたい!と思ってくださる方も多く、ここで、

色彩豊かな食事を目で楽しみ、食べて味わい、仲間と沢山お話しして、

また1か月後、この1か月起こったことを皆で共有して。。。の

繰り返しで、10年強ずっと月1度会ってるメンバーも半分くらいいます(笑)。

 

一人一人の顔を浮かべながら何が今皆さんに必要なのか

考えながら作るレシピ作りは楽しいし、

美味しい!!!と言われたり、これも、あれも作ったよ!と

言っていただけるのも、私の元気の源になり、ありがたい限りです。

 

4月以降かなり忙しくなってしまい、ゆっくりブログの更新すら

できてませんでしたが、今日ちょっと時間ができたので日頃の

感謝を込めてラブラブ

 

8月はお休み。9月は23日を予定しています。

勤労青少年ホームにて。

 

元気で、楽しい夏休みをお過ごしくださいませ~スイカ

 

 

 

 

 

 

 

 

コストコのマスカルポーネチーズ半分と、カステラ、卵、お砂糖、濃いめに入れたブラック

コーヒーのシンプルな材料で作ってみました。

 

たっぷり作ったけど、あっという間に完食爆  笑

 

暑くなってきたので、こういう混ぜるだけデザートはありがたいものです♪

 

<パイレックスの正方形型1台分>

カステラスライス    6、7枚

 

マスカルポーネチーズ 225g

 

卵 3個

 

砂糖  60g

 

濃く淹れたブラックコーヒー 100cc

 

ラム酒 大1/2

 

ココアパウダー

 

1)卵は卵白と卵黄に分け、卵白は冷凍庫で7割ほど冷凍しておきます。

 

2)珈琲豆2人分くらいで、100ccの珈琲を淹れ、ラム酒も加えておきます。

 

3)カステラスライスは、さらに半分の薄さにカットし、バットなどに入れ、1の珈琲を浸しておきます。

 

4)卵白に砂糖30gを入れ、かっちりとした固めのメレンゲを作ります。

 

3)別のボウルに卵黄と残りの砂糖を加え、白くもったりなるまで泡立て、

チーズを加え、滑らかになるまで混ぜます。

4の卵白を2~3回に分けて、さっくりと混ぜます。

 

4)容器の一番下に、浸したカステラの半分をしきつめ、3のクリームを半量、

またカステラをのせ、残りのクリームを流し入れ、冷蔵庫で2時間位寝かせます。

 

食べる直前にココアをふって完成ですラブラブ

 

2回分作れるので、ぜひコストコのチーズ購入した方は作ってみてくださいね。

さっぱりとして食べやすいティラミスです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はお兄ちゃん弁当から(笑)

と、いうのも、肉巻きの断面図がわかりやすいのが、お兄ちゃんのほうだったので爆  笑

 

わっぱ弁は深さがあるので、具材が埋もれやすいのだけど、お兄ちゃんのお弁当箱は、

 

普通のお弁当箱なので肉巻きは切らないと入らないのです汗

 

今日のお弁当は、

 

しゃけごはん

 

豚ロースの肉巻き(海苔、ズッキーニ、多分エリンギも!)

 

青のりしらす卵焼き

 

ポテトサラダ

 

トマト、さくらんぼ、きゅうりのおつけもの

 

でしたっ。

 

埼玉県見沼区というところで、薬膳料理教室の講師をしてきました。

 

電車が動かないというアクシデントがありましたが、何とか迂回して間に合いました。

 

ほんと、こういう時は焦りますねあせる

 

初めてお会いする方たちばかりでしたが、私が到着するまでの間に、しっかりと

下準備していただけたおかげで、すんなり始められることができて、助かりました♪

 

普段手に入れられる素材でおうちでも簡単に作れる薬膳料理ということで、抽選になって

しまったようで、ご参加できなかった沢山の皆さまには申し訳ないですが、またいつか

どこかでお会いできるのを楽しみにしていますラブラブ

 

今日のメニューはナイフとフォーク

 

しんしょうがしらすごはん

 

はちみつポークソテー

 

夏野菜のレモン豆腐ディップ

 

ブルーベリーフローズンヨーグルト

 

でしたっ♪

 

 

先日お友達にコストコに連れて行ってもらったので、チーズ類を大人買いしてきましたっ照れ

週末のブランチにリコッタパンケーキを焼いて頂きましたっ義理チョコ

 

もうちょっとコストコが近ければなぁ。。と思います。うちからだと高速に乗っていく

感じなので、あんまり安くても意味がないので。。。

 

でも子供たちが大好きなalmond rocaや、HARIBOやらホワイトチョコバーなど

沢山買えたので、やっぱり時々行くと楽しいものです。